GREGORY 19J*09012 GRANDEUR/SATUMA

TERRA30

2023年04月02日 20:59


GREGORY #40 19J*09012
GRANDEUR/SATUMA V2 Blackwoodland

GW9連休で函館・札幌・小樽・仙台・山形・寒河江と遊ぶ予定
バックパックは持ってるヤツでイケんだろーと思ってた

たまに通勤で使ってるGREGORYのSKETCHはオフで使いたくない
そりゃま使いやすいけど〝映え〟とは程遠い笑

ARC’TERYXのArro 16は見栄えこそするものの小さいし入れづらいし正直使えない
このパックなら経験上2泊がギリ

唯一残ったアルパインパック、THE NORTH FACEのAdder 40なら十分詰めることができる
が、ANAもJALも機内持ち込みできないサイズ

更に使っていなかったので伸縮素材が全部ダメになって、側面は〝ヤケ〟ちまってる
旅行やアウトドアには一切使わず、東京~辻堂をただ一往復しただけ、そんだけ、どんだけ~

じゃー新調するしかないな((´∀`))
THE NORTH FACEはカジュアルでオッサンが使えねぇモンばっかし

そもそもアウターがTHE NORTH FACEしかないので合わせたらダサい
また最近のTHE NORTH FACEは造りが雑でリコールレベルなのに無視したり、リペアすらまともに出来ない二流ブランドに成り下がった

ARC’TERYXは冷めた目で見ると使いにくいモデルばかり
ちょっといいなと思っても見てくれだけで実用性に欠ける
ARROなど素材もファスナーも硬く、使い込んでる輩のパックはボロボロ

Columbiaは産廃レベル、じゃーGREGORYしか無ぇじゃん
先日ヨメさんのバックパックを新調したときに見たSATUMAがカッコよかった

目を引いたのがカラー、Blackwoodland
THE NORTH FACEならWoodland Black

カモ柄好きだよな~、サンドやホワイトタイガーなら悪い意味で目立つ
が、Blackwoodlandならさほど主張も威圧感も無い

19,800円か、結構すんなぁ…
久々にキャッシュで買い物したよ、おかげで財布やコインケースが軽くなったし

ハーネスが細く長いので新しい樹脂バックルを探しに行かないと
余りがバタつくのだけは絶対に避けたい

トレッキングポール用のループが付いてんのにハイドレーション非対応?
レインカバーも付いてない

ヒップベルトが細すぎて心許ない
気持ち小さいが背負い心地は申し分ない

トレーナー4枚突っ込んだらパンパンになった
こりゃダメだ、カッコいいけど今回は連れていけない ( ノД`)シクシク…

で、なんで「SATSUMA」じゃなくて「SATUMA」なんだ?
漢字で「薩摩」はアリだがサツマイモは大っ嫌いだ

サツマイモの天ぷらは薄かったら食べる
だが浅草興伸の大学芋だけは好きだ

きんとんとか焼き芋をうまそうに食ってるヨメさんにイラっとする笑
やっぱジャガイモだよ、肉じゃがにカレーにカラムーチョだよ

一番好きなのはヨメさんが作るハウスジャワカレースパイシーブレンドで煮込まれたジャガイモ
褐色にコーティングされたホックホクの男爵…って、何を語ってるんだ私は?

I22*39021 SPEAR/BOUNDARY DAY

入荷待ちリクエストを掛けていたが3ヶ月待っても音沙汰無し
プレ値で買うつもりはないしヤフオクで手垢の付いた物で妥協する気もない

43J*29011 NANO/NANO 24 A Blackwoodland

SATUMAよりちょっと大きい、レインカバー付きでちょっと安い
最後まで比較検討したがアクセントがイエローだったので諦めた

19J*09013 GRANDEUR/MATIA V2 Blackwoodland

24リットルでBOUNDARY DAYの代替と取るか?
カッコいいと思ったが普段使いでは24も要らん

19J*29014 GRANDEUR/PATOS V2 Blackwoodland

22リットルでタテファスナーカッコいいよなぁ
しかもスリムだし、これがLCCに引っ掛からなきゃ…イケんじゃん!

to be continue…

関連記事