ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月11日

Tajima ALUMINIST MAGAZINE L AC-ML500CR ③

2014-1/11 Tajima
ALUMINIST MAGAZINE L AC-ML500CR
色々なカッターを使って来て、過去に4本購入したALUMINIST MAGAZIN Lが一番使いやすいと感じた。
やはり刃を交換する手間が掛からない事、ある程度の重量があり握りやすい事が挙げられる。
今回購入したのは、前回に引き続き道具道楽さん。
  

Posted by TERRA30 at 16:25Comments(0)Tajima Tool

2012年09月12日

Tajima ALUMINIST MAGAZINE L AC-ML500CR ②

2012-9/12 Tajima
ALUMINIST MAGAZINE L AC-ML500CR
TJMデザイン宛てに、
ALUMINIST MAGAZINE Lを2本使っていますが、落下させていずれも先端を添付画像のように潰してしまいました。
刃が出にくくなりました。
先端の細いドライバーで抉って広げましたが、使いにくいです。
治す事は可能でしょうか?
ちなみにNTカッターさんでは、
『内側のギザギザが擦り減ったので、パーツの交換をしていただけないか?』
と問い合わせたところ、
『そんな事例は聞いた事がありませんので交換もできません』と突っぱねられました。
3本もそうなったしまったのにあんまりですよね?
ALUMINIST MAGAZIN LはOLFAよりもNTよりもしっくりきて、非常に使いやすいのでこのまま長く愛用したいと思っています。
なにとぞよろしくお願い致します。」
と問い合わせてみた。
エストラマー樹脂の剥がれが著しい。
誤って落下させた時に潰れた先端部。
使っていなかったら刃はどんどん錆びて、ボディも痛々しく…。
TJMデザインの解答は、
「お問合せありがとうございます。TJMデザインのxxと申します。
ご質問の件ですが、まずカッターの修理ということからご説明させて頂きます。
修理ということとなるとまずお手持ちの製品をお預かりし、こちらで修理の作業をし、またお送りするという工程となりますが、この工程ですと製品の往復の送料だけでも製品購入代金を上回ってしまう事となり、新品を購入して頂く方が安くなるという事から、修理の受付はしておりませんのが現状です。
上記の様に修理を受け付けていないことから、ご質問のパーツに関しても提供・交換をしておらず、誠に申し訳ないのですがお客様のご要望にはお答え出来ない、という回答となってしまいます。
このような回答となってしまいますが、諸事情ご賢察の上ご容赦いただければと思います。
宜しくお願い致します。」

あ~そ~ですか、御社も治せないので勝手に処分しなさいつーこっちゃな?
じゃーとことん安いトコを探してやろうじゃん。
って事で、カッター本体が2本と替刃50枚入りを3個で、道具道楽さんから5,958円で購入できた。
嬉しい事にいずれも定価の半額以下であった。
「さてとりあえず仕舞っておくか」と道具箱を開けたら、未使用のOLFAカッターの替刃が50枚×2個出て来てしまった汗

to be continue…
  

Posted by TERRA30 at 22:59Comments(0)Tajima Tool

2012年02月26日

Tajima ALUMINIST MAGAZINE L AC-ML500CR

2012-2/26 Tajima
ALUMINIST MAGAZINE L AC-ML500CR
2009年11月にNTカッターから乗り換えた物で、カッター刃が6枚装填されて重さを重視しての購入。
NTでも使いやすかったが、使っている内にギザギザの溝が擦り減ってカチカチ感が無くなり、ストッパーも効かなくなった。
3本も使ったのにNTの窓口は、
「換える部品も無ければ、そのような事例の報告は受けた事が無い」とあっさり答えやがった。
そんな対応しか出来ないなら、
N…二度と
T…使わねぇ怒

さて丸2年使ったTajimaのカッターはどんなか?
グリップ部のエラストマーが擦り減って地が出てしまったのは致し方ない。
何度も落下させて先端部分を凹ませてしまい、その都度細いドライバーでこじってみたがなかなかうまく広がらない。
内側から刃を押し上げるバネが弱まり、替え刃が残り1枚となると刃が出て来なくなる。
更に銘彫り込み部のメッキの剥がれが痛々しいが、NTより断然使いやすく期待に応えてくれた。
このカッターは家で使う事にして、この機会に新品購入に至った。

落下防止対策
新品のカッター、落下防止のコイルワイヤー、作業ベルト装着用のカラビナを用意した。
コイルワイヤーはTOP工業の細い物(TOP SFC-125)だとすぐに切れるので、丈夫そうな耐1㎏430㎜を使用する。
カラビナはステンレスなど高価な物は必要ないので、ベルトに装着出来て開閉可能であれば何でも良い。
コイルワイヤーに付いていたスイベルフックはペンチで切断して、カラビナのベルトとリングも必要ないのでゴミ箱へ。
アルマイト製のスイベルフックはハナっから信用していないし、誤って地に付かぬよう出来るだけ短く。

替刃大『凄刃 黒(50枚入)』 CBL-SK50 1,554円
仕事上段ボール箱を開梱・裁断するのに頻繁に刃を折らねばならない。
特にテープの糊が付着しやすく切れ味が悪くなるので、1日3枚ぐらい刃を消費するのは経済的に×。

Tajima
ALUMINIST MAGAZINE L AC-ML500CR
【Product Data】
●型番:AC-ML500CR
●品名:アルミニストマガジンL
●カラー:クロム
●サイズ:216㎜×60㎜×29㎜
●重量:195g
●定価:3,811円
●適合替刃:Lカートリッジ替刃替刃大 凄刃銀・黒、替刃大 硬刃ダブル
●Function:厚物切断用/連発式カッター/オートロック式(ロック力20キロ)/ボディ内に6枚の替刃を内蔵可能(出荷時は3枚内蔵)
注:替刃は必ず弊社専用替刃をご使用ください。
Tajima AC-ML500CR

to be continue…
  

Posted by TERRA30 at 23:59Comments(0)Tajima Tool

2009年11月22日

Tajima GL13-20BL GLOCK-13 2.0m

2009-11/22 Tajima
GL13-20BL GLOCK-13 2.0m
komelonの5.5mでは重過ぎて長過ぎるので、仕事上ちょうどいいのは2m前後のコンベックス。
建築現場では全く役に立たないが、短距離やスケール代わりに使うにはちょうどいいし、PLANOのコンベックスケースにスッポリ収まるのが嬉しい。
そう頻繁に使う物ではないが、持っていれば何かと重宝するし、90gと軽いので常に持ち歩いていても苦にならない。

Tajima
GL13-20BL GLOCK-13 2.0m
【Product Data】
●型番:GL13-20BL
●品名:Tajima GL13-20BL Gロック13 2.0m
●カラー:黒×黄
●素材:・ケース材質ABS樹脂/カバー材質エラストマー樹脂
●サイズ:130㎜×85㎜×36㎜
●重量:90g
●定価:1,008円
●Function:JIS1級/テープ材質SK85(旧SK5)/バネ材質SK85(旧SK5)/ケース材質ABS 樹脂/カバー材質エラストマー樹脂
●ストラップ付
●ベルトクリップ付
●0点補正移動爪
●ショックアブソーバー付
●落下時の衝撃からコンベを守るアーマードケース
●フックガードバンパー
  

Posted by TERRA30 at 23:22Comments(0)Tajima Tool