2024年09月23日
iPhone SE 3rdからiPhone 16じゃなくiPhone 15に機種変した
iPhone 15?なんでPlusでも16でもねぇんだよー
そりゃ私だって新型は欲しいけど、ミラーレス持ってるからハイエンドモデルなんかいらない


できれば大画面の15 Plusがいいと思ってたらもう入荷しねーんだって
16も16 Plusも予約優先で入荷待ちだそうだ、10日も待てんわな (`Д´)
んじゃ何があるの?15のマットなブラックと青みのホワイトだけ


じゃーブラック(156,860円)で、って旧型なのに全然安くねぇな ( ノД`)
まぁいいや、プランはそのままでデータカキコは自分でやる
もちろん予約して高田馬場店へ行ったけどわずか50分で買うことができた


SE3買った豊洲なんか待ち時間合わせて2時間半だぜ~?アホだろ~
すぐに欲しかったワケはMHNばっかやっててバッテリーが劣化し、つい3日前にゃ●●に落とした
ウチに帰ってデータ完全移行まで3時間、内iPhoneのアプデに40分


LINEとドラッグストアのアプリ再ログインに手間取ったのは想定内
顔認証?指紋認証の方が全然楽だったな (-_-;)
でもSE3に比べ繋がりやすいしバッテリーも強いし、なにより画面が数段綺麗になって驚いた


MHNやりながら散歩してりゃ熱くなるのは仕方ないのか?
音量がデカくて0じゃもちろん聞こえないけど、1でもしっかり聞こえちまう
安いフィルム買ったので横から丸見えはハズいな、2枚も買っちまったし


初めてスマホを手にした時のような、ファミコン買ってもらったガキのようなカンジ?
次から次へと保護パーツやら周辺機器やら買い漁っちまった
画面を消さずポケットに突っ込んでたら危うく嫌いな奴に電話しちまうトコだった (;'∀')


Spigen iPhone 15 ケース 2,390円
ガラスザムライ iPhone 15 用 ガラスフィルム 990円×2
NANAMI ワイヤレス充電器 2,020円+2,105円
TORRAS iPhone 15 用レンズカバー ブラック 2,680円
そりゃ私だって新型は欲しいけど、ミラーレス持ってるからハイエンドモデルなんかいらない
できれば大画面の15 Plusがいいと思ってたらもう入荷しねーんだって
16も16 Plusも予約優先で入荷待ちだそうだ、10日も待てんわな (`Д´)
んじゃ何があるの?15のマットなブラックと青みのホワイトだけ
じゃーブラック(156,860円)で、って旧型なのに全然安くねぇな ( ノД`)
まぁいいや、プランはそのままでデータカキコは自分でやる
もちろん予約して高田馬場店へ行ったけどわずか50分で買うことができた
SE3買った豊洲なんか待ち時間合わせて2時間半だぜ~?アホだろ~
すぐに欲しかったワケはMHNばっかやっててバッテリーが劣化し、つい3日前にゃ●●に落とした
ウチに帰ってデータ完全移行まで3時間、内iPhoneのアプデに40分
LINEとドラッグストアのアプリ再ログインに手間取ったのは想定内
顔認証?指紋認証の方が全然楽だったな (-_-;)
でもSE3に比べ繋がりやすいしバッテリーも強いし、なにより画面が数段綺麗になって驚いた
MHNやりながら散歩してりゃ熱くなるのは仕方ないのか?
音量がデカくて0じゃもちろん聞こえないけど、1でもしっかり聞こえちまう
安いフィルム買ったので横から丸見えはハズいな、2枚も買っちまったし
初めてスマホを手にした時のような、ファミコン買ってもらったガキのようなカンジ?
次から次へと保護パーツやら周辺機器やら買い漁っちまった
画面を消さずポケットに突っ込んでたら危うく嫌いな奴に電話しちまうトコだった (;'∀')
Spigen iPhone 15 ケース 2,390円
ガラスザムライ iPhone 15 用 ガラスフィルム 990円×2
NANAMI ワイヤレス充電器 2,020円+2,105円
TORRAS iPhone 15 用レンズカバー ブラック 2,680円
2024年04月01日
MINIKA iPhone SE3用ガラスフィルム2枚セット
MINIKA iPhone SE3用ガラスフィルム2枚セット
ブルーライトカット 10H 全面保護フィルム


3/18に失敗して返品したものの、3/20に届いた物は寸足らず
それも交換できるが来ても同じ物なら意味が無い

諦めてそれを使ってたけどスキマにホコリが付着して汚くなる
ダメだ、これも使えなー

ほぼ諦めムードで廉価な2枚セットを買ってみた
不良品なら困るが失敗しても諦めの付くレベル

悲惨な結果でも〝もう1枚ある〟から怖くない
貼るのに3回失敗した、左右のタテに見事な気泡の列が出来た

しばらくしたら自然に消えてて、4隅に0.5㎜ほどの気泡が残ってた
クリーナーで押し出したら全部きれいに抜けた!

イヤイヤイヤ、これマジで買いだ
まさか一番安いヤツが一番レベルが高かったなんて、ね
ブルーライトカット 10H 全面保護フィルム


3/18に失敗して返品したものの、3/20に届いた物は寸足らず
それも交換できるが来ても同じ物なら意味が無い
諦めてそれを使ってたけどスキマにホコリが付着して汚くなる
ダメだ、これも使えなー
ほぼ諦めムードで廉価な2枚セットを買ってみた
不良品なら困るが失敗しても諦めの付くレベル
悲惨な結果でも〝もう1枚ある〟から怖くない
貼るのに3回失敗した、左右のタテに見事な気泡の列が出来た
しばらくしたら自然に消えてて、4隅に0.5㎜ほどの気泡が残ってた
クリーナーで押し出したら全部きれいに抜けた!
イヤイヤイヤ、これマジで買いだ
まさか一番安いヤツが一番レベルが高かったなんて、ね
2024年03月04日
Apple iPad mini 4 128G Silver の不良品を掴まされた!けど…
Apple iPad mini 4 128G Silver


Air 2のバッテリーが限界で、100%なのにONにして数秒で落ちる
使用時は充電ケーブルつなぎっ放しでないと使えない、8年使ってりゃそんなもんか
新品でもらったが16Gしかないからアプリで3時間分のTV番組しか入れらんないし


じゃあこの機会にminiの64か128で安いのがあったら探してみよう
OAやモバイルに対し余り詳しくないので大量に出品してる相手なら大丈夫だろう、と
128Gで16,400円、さらっと読んだが瑕疵は無さそう、それが甘かった


届いた物は画像の物とは違いキズがあり、トップボタンが陥没して電源ON/OFFが出来ない
すぐさま「ボタンが沈んだままで使えない」と伝えると
林檎「製品説明に「スリープボタンが不可」と書きました」返品にも交換にも頑なに応じない


「トップボタンが陥没して機能しないことを明記していない。ON/OFF出来ないジャンク品」で〝悪い〟を付けてやった
林檎「次回からはご購入前に製品説明をゆっくりお読みください。俺は間違っていませんが、お前は俺に悪い評価を付けました。」ソッコー返信が来た


「取引相手に対し慇懃無礼な方ですね。瑕疵を隠した自分に落ち度は無いと?私は正当な評価をしたと思っています。貴殿のような方と〝次回〟などあり得ません」
林檎「わかりやすく説明していた。注意深く読んでください。脳に欠陥があるのでしょうか?おまえは取引相手ではない、そして次回はいらないよ。」支離滅裂で稚拙な文章しか書けないサイコ
レベルの低い応酬など続けたくないのでこれ以上煽るのは止めとこ
ブルーライトカット iPad mini 4 ガラスフィルム


運営に不服申し立てすることは出来る
が、解決するのはごく希で売っちまったモン勝ちで時間が相当掛かる


そりゃ一日に何百件もトラブルありゃある程度は蔑ろにされっだろ
例え返品返金に応じたとしてもスンナリ事が進むとは思えない相手
JEDirect iPad mini 4 ケース


頭の悪い半グレにさえなれない輩だから余計始末が悪い
文章を見れば一目瞭然で指摘されたことについて暴言でしか返せない


ヤフオクなら報復評価でページが汚くなるが、このサイトでは販売者は購入者に対し評価できない
ま、評価できたとして自分が正しいと思っているので毅然としてりゃいい


で、iPhoneやiPadに詳しい知人に見てもらったら
「トップは機能しないからON/OFF出来ないだけなんでスリープ機能付のカバー買えばいい。バッテリーはそれなりなんだけどそこそこ使えるのでONのままでも数日使えるから」
だったらダメんなるまで使うまでだ、ヤツのことなんか気にならんし
Air 2のバッテリーが限界で、100%なのにONにして数秒で落ちる
使用時は充電ケーブルつなぎっ放しでないと使えない、8年使ってりゃそんなもんか
新品でもらったが16Gしかないからアプリで3時間分のTV番組しか入れらんないし
じゃあこの機会にminiの64か128で安いのがあったら探してみよう
OAやモバイルに対し余り詳しくないので大量に出品してる相手なら大丈夫だろう、と
128Gで16,400円、さらっと読んだが瑕疵は無さそう、それが甘かった
届いた物は画像の物とは違いキズがあり、トップボタンが陥没して電源ON/OFFが出来ない
すぐさま「ボタンが沈んだままで使えない」と伝えると
林檎「製品説明に「スリープボタンが不可」と書きました」返品にも交換にも頑なに応じない
「トップボタンが陥没して機能しないことを明記していない。ON/OFF出来ないジャンク品」で〝悪い〟を付けてやった
林檎「次回からはご購入前に製品説明をゆっくりお読みください。俺は間違っていませんが、お前は俺に悪い評価を付けました。」ソッコー返信が来た
「取引相手に対し慇懃無礼な方ですね。瑕疵を隠した自分に落ち度は無いと?私は正当な評価をしたと思っています。貴殿のような方と〝次回〟などあり得ません」
林檎「わかりやすく説明していた。注意深く読んでください。脳に欠陥があるのでしょうか?おまえは取引相手ではない、そして次回はいらないよ。」支離滅裂で稚拙な文章しか書けないサイコ
レベルの低い応酬など続けたくないのでこれ以上煽るのは止めとこ
ブルーライトカット iPad mini 4 ガラスフィルム


運営に不服申し立てすることは出来る
が、解決するのはごく希で売っちまったモン勝ちで時間が相当掛かる
そりゃ一日に何百件もトラブルありゃある程度は蔑ろにされっだろ
例え返品返金に応じたとしてもスンナリ事が進むとは思えない相手
JEDirect iPad mini 4 ケース


頭の悪い半グレにさえなれない輩だから余計始末が悪い
文章を見れば一目瞭然で指摘されたことについて暴言でしか返せない
ヤフオクなら報復評価でページが汚くなるが、このサイトでは販売者は購入者に対し評価できない
ま、評価できたとして自分が正しいと思っているので毅然としてりゃいい
で、iPhoneやiPadに詳しい知人に見てもらったら
「トップは機能しないからON/OFF出来ないだけなんでスリープ機能付のカバー買えばいい。バッテリーはそれなりなんだけどそこそこ使えるのでONのままでも数日使えるから」
だったらダメんなるまで使うまでだ、ヤツのことなんか気にならんし
2023年10月25日
TRUEFREE F1 空気伝導ワイヤレスイヤホン Bluetooth5.3
TRUEFREE F1
空気伝導ワイヤレスイヤホン Bluetooth5.3


JVCの耳に突っ込むヤツを買ったんだけど、通勤じゃ怖くて使えねぇもんでオープンイヤーの安いのをまた買ったワケだ
だってさ、耳に突っ込んだらな~んも聞こえないんだぜ


通勤の雑踏の中で音楽しか聞こえてこないってどーよ?
探したのは3,000円程度の廉価品、高音質は求めてない、音楽が聴けりゃいい


AfterShokzの骨伝導なんか高いだけで大したことなかった
ま、試聴したのは3万近くするヤツ、買ったのは1万でお釣りがくるヤツだったからか?


先日無くしたMongeese V7の類似品でいいんだ
安くて内外から聞こえて、ハタから見りゃ高価な骨伝導ヘッドホンに見える笑


早速充電してペアリングして聴いてみた
まぁまぁ価格相応、他人の評価は「可」だろうが私にとっては「優」だ


大音量にすりゃ当然音漏れするけどそれはしないから心配ない
耳への当たりもソフトだから痛みを覚えることもない


同じような怪しい商品はたくさんあったが、明らかにType-Cを使ってるのがわかったのはこれだけ
ま、性能なんかは似たり寄ったりなんだろうけど














空気伝導ワイヤレスイヤホン Bluetooth5.3


JVCの耳に突っ込むヤツを買ったんだけど、通勤じゃ怖くて使えねぇもんでオープンイヤーの安いのをまた買ったワケだ
だってさ、耳に突っ込んだらな~んも聞こえないんだぜ
通勤の雑踏の中で音楽しか聞こえてこないってどーよ?
探したのは3,000円程度の廉価品、高音質は求めてない、音楽が聴けりゃいい
AfterShokzの骨伝導なんか高いだけで大したことなかった
ま、試聴したのは3万近くするヤツ、買ったのは1万でお釣りがくるヤツだったからか?
先日無くしたMongeese V7の類似品でいいんだ
安くて内外から聞こえて、ハタから見りゃ高価な骨伝導ヘッドホンに見える笑
早速充電してペアリングして聴いてみた
まぁまぁ価格相応、他人の評価は「可」だろうが私にとっては「優」だ
大音量にすりゃ当然音漏れするけどそれはしないから心配ない
耳への当たりもソフトだから痛みを覚えることもない
同じような怪しい商品はたくさんあったが、明らかにType-Cを使ってるのがわかったのはこれだけ
ま、性能なんかは似たり寄ったりなんだろうけど












2023年10月23日
JVC KENWOOD HA-A5T Black ワイヤレスステレオヘッドセット

JVC KENWOOD
HA-A5T Black ワイヤレスステレオヘッドセット
AmazonでまたJVCの安いのを見つけた
一体いくつ目のスマホ用ヘッドホンだろ?
昔っから耳に突っ込むのに抵抗があってオープンイヤータイプばかり使ってきたが、先日空気伝導なる怪しいのを紛失してしまった
コンパクトに収納できない煩わしさもあったが
SONYのFloat Runがいいなと思ったが、ビックカメラで装着してみたら結構使いにくいしデカいし白は前からでも目立つし高い
ハイレゾとかノイキャンなんて高いのなんか怖くて買えない
突っ込むのは抵抗があるしみんな駅でポロポロ落としてる
いかにもヘッドホンとかケーブルがウザいのもいらない
ヘッドホンなんて消耗品だから、いくら高くても上限は5千円ぐらい
ワケの分からない韓国製は安いが長持ちしない (;'∀')
なら安くて国内メーカー品、この際突っ込むのは我慢する
20日㈮にオーダーしたら今日23日㈪やっと届いた、Amazonのクセにおせ~よ


早速マジメに取説見てフル充電して使ってみた
音、悪いな…ってか外の音が全然聞こえなくて怖いんだけど?


歩けば耳まで足音が響く、みんなこんなん使ってんの?
ダメだ、通勤じゃ使えないからまた韓国製の〝空気伝導〟の安いヤツ買おう (ノД`)



















2023年10月22日
ALPHA LING W-13 大容量モバイルバッテリー 10,000mAh
ALPHA LING
W-13 大容量モバイルバッテリー 10,000mAh


15年ぐらい前にコンパクトなバッテリーを2個持ってて
蓄電・充電どっちも結構な時間が掛かる上に、スマホへの充電は半分程度


ムダにライトが付いてて、それがバッグの中で誤作動してバッテリーが消費される
ヨメさんにも1個進呈したが「どこ行ったかわからん」そーゆーと思った


LINEとYahoo!のなんちゃらで安く買えるというので1個買ってみた
家でも会社でも環境的に電源には困らないので旅先で使うぐらいか


MicroUSB端子はいらんな、出力はUSBが1のType-Cが1でいいんじゃないか、と
厚みはSEの1.5倍、重さはSEより40グラム重い程度


















最近やたらお笑い番組が多いな、バラエティにゃ芸人ばっかだ
ネタは使いまわしで大して面白くないし、賞レース見ても全く笑えない
私の嫌いな芸人が次々とテレビから消えている、島田紳助・極楽山本・インパルス堤下・アンジャッシュ渡部・TKO・雨上がり宮迫・FUJIWARA藤本・天竺鼠
今後消えてほしいのはバナナ設楽・おぎやはぎ・ザ.ギース・極楽加藤・くりぃむしちゅー・ネプチューン・笑い飯・東京ダイナマイト・千鳥ノブ・ウエストランド・とろサー久保田・和牛水田・キュー・オリラジ中田・ラブレターズ・とんねるず・アルピー・とんつかたん・きしたかの岸・ニューヨーク・ゆめちゃん・しんいち・リンダカラー・三又又三・東野幸治・山崎邦正・内村光良・つるべ…こいつら大っ嫌いだから
W-13 大容量モバイルバッテリー 10,000mAh
15年ぐらい前にコンパクトなバッテリーを2個持ってて
蓄電・充電どっちも結構な時間が掛かる上に、スマホへの充電は半分程度
ムダにライトが付いてて、それがバッグの中で誤作動してバッテリーが消費される
ヨメさんにも1個進呈したが「どこ行ったかわからん」そーゆーと思った
LINEとYahoo!のなんちゃらで安く買えるというので1個買ってみた
家でも会社でも環境的に電源には困らないので旅先で使うぐらいか
MicroUSB端子はいらんな、出力はUSBが1のType-Cが1でいいんじゃないか、と
厚みはSEの1.5倍、重さはSEより40グラム重い程度


















最近やたらお笑い番組が多いな、バラエティにゃ芸人ばっかだ
ネタは使いまわしで大して面白くないし、賞レース見ても全く笑えない
私の嫌いな芸人が次々とテレビから消えている、島田紳助・極楽山本・インパルス堤下・アンジャッシュ渡部・TKO・雨上がり宮迫・FUJIWARA藤本・天竺鼠
今後消えてほしいのはバナナ設楽・おぎやはぎ・ザ.ギース・極楽加藤・くりぃむしちゅー・ネプチューン・笑い飯・東京ダイナマイト・千鳥ノブ・ウエストランド・とろサー久保田・和牛水田・キュー・オリラジ中田・ラブレターズ・とんねるず・アルピー・とんつかたん・きしたかの岸・ニューヨーク・ゆめちゃん・しんいち・リンダカラー・三又又三・東野幸治・山崎邦正・内村光良・つるべ…こいつら大っ嫌いだから
2023年10月15日
JBL Go3 PORTABLE WATERPROOF SPEAKER BLUE
JBL
Go3 PORTABLE WATERPROOF SPEAKER BLUE


Amazon PrimeDayで30%off!って浮かれてポチっと
なんだ、通常割引じゃねーか (# ゚Д゚)


日頃の感謝の気持ちでヨメさんに
ポータブルスピーカーはリビングにあるが移動できない


いつもキッチンでiPhone直にMISIAを聴いているので
フックに吊るせば邪魔にならんしそこそこ音もいい


ただし評価コメントが怖い「焦げた・溶けた・焦げ臭い・足が取れた・充電できなくなった・4時間聴けない・保障適用外扱いで送料丸損」


ヨメさんには不自由掛けるが
急速充電させない、充電させたままにしない、お風呂で使わせない…で大丈夫かな?
Go3 PORTABLE WATERPROOF SPEAKER BLUE
Amazon PrimeDayで30%off!って浮かれてポチっと
なんだ、通常割引じゃねーか (# ゚Д゚)
日頃の感謝の気持ちでヨメさんに
ポータブルスピーカーはリビングにあるが移動できない
いつもキッチンでiPhone直にMISIAを聴いているので
フックに吊るせば邪魔にならんしそこそこ音もいい
ただし評価コメントが怖い「焦げた・溶けた・焦げ臭い・足が取れた・充電できなくなった・4時間聴けない・保障適用外扱いで送料丸損」
ヨメさんには不自由掛けるが
急速充電させない、充電させたままにしない、お風呂で使わせない…で大丈夫かな?
2023年10月06日
orit Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ② 壊れた!
2023/10/6

今朝もイやなヤツハケーン!見た感じ二日酔いで末期的な水虫
2023/10/13

足を組むのだけは嫌悪感
orit
Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ②

2,500円で買ってちょうど2年もった2個目、諦めのつく範囲だな
そういえば1個目ももうちょっとで2年ってトコでぶっ壊れたしな
ラジオも聞かなかったし通話で使ったこともない、充電なんか10回もしてない

使用は週5の片道30分程度、使い終わったらバッグのポケットへ
圧を掛けたことは一切ないし落下させたこともない

残ったのはMongeese V7って怪しいヤツだけ
コンパクトにならんので使い勝手が悪い
今朝もイやなヤツハケーン!見た感じ二日酔いで末期的な水虫
2023/10/13
足を組むのだけは嫌悪感
orit
Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ②
2,500円で買ってちょうど2年もった2個目、諦めのつく範囲だな
そういえば1個目ももうちょっとで2年ってトコでぶっ壊れたしな
ラジオも聞かなかったし通話で使ったこともない、充電なんか10回もしてない
使用は週5の片道30分程度、使い終わったらバッグのポケットへ
圧を掛けたことは一切ないし落下させたこともない
残ったのはMongeese V7って怪しいヤツだけ
コンパクトにならんので使い勝手が悪い
2023年10月01日
RASTABANANA トライタン RENEW クリア 6854IP247TR
2023/9/24
カメラストラップが切れるアクシデントがありカメラを落下させてしまった

それに続いてスマホケースからストラップが抜ける事態に
買って1ヶ月だぜ?無理矢理引っこ抜いたワケでもないんだぜ

〝米軍MIL規格〟が聞いて呆れるわ、規格に合ってないニセモノかもしれんけど
2023/10/1
RASTABANANA
iPhone SE 第3世代 第2世代 iPhone8 iPhone7 共用 ケース カバー ハードケース トライタン RENEW クリア 透明 ストラップホール アイフォン SE3 SE2 スマホケース 6854IP247TR

銀座のLoftで1,500円ちょっとで買えた
ってか、選択肢がほとんど無かった (^0^)

白かクリアでブックタイプはいらない
昭和の人間なんでストラップが付かなきゃイヤだ

結構簡単にパチンパチンとハマった
RASTABANANA、信用していないワケではないがなんとなく心許ない気がする


カメラストラップが切れるアクシデントがありカメラを落下させてしまった
それに続いてスマホケースからストラップが抜ける事態に
買って1ヶ月だぜ?無理矢理引っこ抜いたワケでもないんだぜ
〝米軍MIL規格〟が聞いて呆れるわ、規格に合ってないニセモノかもしれんけど
2023/10/1
RASTABANANA
iPhone SE 第3世代 第2世代 iPhone8 iPhone7 共用 ケース カバー ハードケース トライタン RENEW クリア 透明 ストラップホール アイフォン SE3 SE2 スマホケース 6854IP247TR
銀座のLoftで1,500円ちょっとで買えた
ってか、選択肢がほとんど無かった (^0^)
白かクリアでブックタイプはいらない
昭和の人間なんでストラップが付かなきゃイヤだ
結構簡単にパチンパチンとハマった
RASTABANANA、信用していないワケではないがなんとなく心許ない気がする

2022年08月05日
Mongeese V7 空気伝導イヤホン Bluetooth5.3
Mongeese V7

orit SX-998 ①が壊れたのでイヤホンを新調してみた
orit SX-998 ②はまだ使えるけど、そろそろ気分転換したい

Amazonでセール品が3,419円
骨伝導ではなく過去に聞いたことの無い〝空気伝導〟

耳の穴に突っ込まない、Bluetooth、バンド(アーム)が頭上に来ない物
音質やら低音重視とかバッテリー長持ちなどは二の次

ホントはSONYやJVCなど国産メーカーが販売してくれればいいのだが
理想はSONYのMDR-AS700BTの進化版

オーダーしたのは7/30で、到着予定は当初8/1だった
だが、途中で遅延メールが入って8/8になると

ま、別に急いでいるワケではないし日中なら会社で受け取れるし
で、届いたのは8/5の朝だった、なんだそりゃ

前回の缶チューハイの件も今回も最近Amazonがアテにならんな
拍子抜けしたので開封する気さえ失せたわ

形状はAfterShokzのAS600 TITANIUMと余り変わりない
軽いがSX-998のようにコンパクトにはならない

カッターシャツの襟に干渉する、Tシャツになっても襟足に干渉する
音はSX-998に比べればかなりいい

オープンイヤーなので音量を上げれば音漏れするだろうし
外部の音もビンビン入ってくるんだろうな

ボタンは3個独立なので押し間違いはないが、長押ししないとON/OFF出来ない
結果として強押しになるので本体の寿命を縮めるのではないかと

結局コンパクトに畳めないのでバッグ内に収納することが出来ない
だから通勤で使うことは断念したが、家でなんかもっと使わねぇし

ポタリングで音楽聞きながらなんて考えたことも無いし
ウォーキングやランニングで果たして使えるかどうか、期待なんかしないけど














★5評価したら1,500円ギフトだってよ
Amazonギフト券なら当たり障りのない評価していただくけどさ

自分にウソはつけないな、後々販売ページにも評価は残るワケだし
胡散臭い満点評価してるのはギフト券欲しさのサクラだろうな






orit SX-998 ①が壊れたのでイヤホンを新調してみた
orit SX-998 ②はまだ使えるけど、そろそろ気分転換したい
Amazonでセール品が3,419円
骨伝導ではなく過去に聞いたことの無い〝空気伝導〟
耳の穴に突っ込まない、Bluetooth、バンド(アーム)が頭上に来ない物
音質やら低音重視とかバッテリー長持ちなどは二の次
ホントはSONYやJVCなど国産メーカーが販売してくれればいいのだが
理想はSONYのMDR-AS700BTの進化版
オーダーしたのは7/30で、到着予定は当初8/1だった
だが、途中で遅延メールが入って8/8になると
ま、別に急いでいるワケではないし日中なら会社で受け取れるし
で、届いたのは8/5の朝だった、なんだそりゃ
前回の缶チューハイの件も今回も最近Amazonがアテにならんな
拍子抜けしたので開封する気さえ失せたわ
形状はAfterShokzのAS600 TITANIUMと余り変わりない
軽いがSX-998のようにコンパクトにはならない
カッターシャツの襟に干渉する、Tシャツになっても襟足に干渉する
音はSX-998に比べればかなりいい
オープンイヤーなので音量を上げれば音漏れするだろうし
外部の音もビンビン入ってくるんだろうな
ボタンは3個独立なので押し間違いはないが、長押ししないとON/OFF出来ない
結果として強押しになるので本体の寿命を縮めるのではないかと
結局コンパクトに畳めないのでバッグ内に収納することが出来ない
だから通勤で使うことは断念したが、家でなんかもっと使わねぇし
ポタリングで音楽聞きながらなんて考えたことも無いし
ウォーキングやランニングで果たして使えるかどうか、期待なんかしないけど










★5評価したら1,500円ギフトだってよ
Amazonギフト券なら当たり障りのない評価していただくけどさ

自分にウソはつけないな、後々販売ページにも評価は残るワケだし
胡散臭い満点評価してるのはギフト券欲しさのサクラだろうな







2022年07月26日
orit Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ① 壊れた
orit
Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ①

2022/7/26


毎日出社時のみ30分の使用でそれ以外には使わなかった
そして今日、駅のホームで掛けようとしたらパッチーンとパーツが弾け飛んだ


3,000円で1年9ヶ月持ったんだからそれ相応と諦める
が、出勤時のトラブルって何かいや~な予感がするんだけど…


悪い予感は的中した
私の勤務するビルの●●から●●が●●してしまった
消防も警察も来たが●●は●●無くなって帰ってしまった
雨の中現場検証に付き合わされ●●も見えちゃって●●までさせられた、●●
Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ①
2022/7/26
毎日出社時のみ30分の使用でそれ以外には使わなかった
そして今日、駅のホームで掛けようとしたらパッチーンとパーツが弾け飛んだ
3,000円で1年9ヶ月持ったんだからそれ相応と諦める
が、出勤時のトラブルって何かいや~な予感がするんだけど…
悪い予感は的中した
私の勤務するビルの●●から●●が●●してしまった
消防も警察も来たが●●は●●無くなって帰ってしまった
雨の中現場検証に付き合わされ●●も見えちゃって●●までさせられた、●●
2022年03月19日
iPhone 8 64GBから5G対応のiPhone SE 64GB 第3世代へ機種変した
apple
iPhone SE 3rd 64GB STARLIGHT

形はiPhone 6から変わっていないのでiPhone 8で使ってたケースが使える
進化したカメラ機能はミラーレス一眼があるのでiPhone 13はいらない
ヨメさんは先月、iPhone 13 mini(docomo→au)に格安で乗り換えられたらしいけど

水に強く耐衝撃、5G対応…家の中のWi-Fiでは環境上の理由で繋がりにくい
iTunesでバックアップ取っておいたので安心だが、メモの内容は引き継がれなかった
ソシャゲを復元するのに1時間を要し、キャッシュレス決済の復元で日付を跨いだ
ahamoにしたワケではないのにdocomoのメールが使えない、無印・Y's Road・東急ハンズなどのポイントカードが使えなくなってる
キャリアメールはオペレーターを介して復旧し、過去のメール完全復旧に半日掛かった
メモは知らない間に復旧してた、これは助かったなぁ
iPhone SE 3rd 64GB STARLIGHT
形はiPhone 6から変わっていないのでiPhone 8で使ってたケースが使える
進化したカメラ機能はミラーレス一眼があるのでiPhone 13はいらない
ヨメさんは先月、iPhone 13 mini(docomo→au)に格安で乗り換えられたらしいけど
水に強く耐衝撃、5G対応…家の中のWi-Fiでは環境上の理由で繋がりにくい
iTunesでバックアップ取っておいたので安心だが、メモの内容は引き継がれなかった
ソシャゲを復元するのに1時間を要し、キャッシュレス決済の復元で日付を跨いだ
ahamoにしたワケではないのにdocomoのメールが使えない、無印・Y's Road・東急ハンズなどのポイントカードが使えなくなってる
キャリアメールはオペレーターを介して復旧し、過去のメール完全復旧に半日掛かった
メモは知らない間に復旧してた、これは助かったなぁ
2021年10月14日
orit Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ②
orit
Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ②

去年の11月に1個目を購入したんだけど、ここ10日間のゴタゴタで失くしちまった
そん時の購入価格は3,080円だったのに今は6,999円と倍以上の値上がり

アホなφ国人は元々廉価な物を「好調だから値上げしちまえ!」と「薄利多売、売っちまったモン勝ち」に分かれ、今回は2,480円で買うことができた

もっと安いトコもあってダッサ~い★マークがデカデカあるのは2,000円チョイで買える
デザインやカラー選択はあっても、販売者が違うだけで価格に大きな開きがある

FMラジオは周波数帯が日本向けではないので受信局は少ない
掛け心地は快適なので国内メーカーで販売されたら即鞍替えの予定

耳が痛くなければ何でもいいので安さとスタイルで購入したが音質は恐ろしく悪い
雑踏や電車内で「聞こえてる」程度で満足なら需要はあるが


あ、出てきた(-_-;)何も届いた日に出てこなくても…

結構いろんなトコ探したんだけど、まさか薬のストックケースに入っていたとは
まいいや、iPad(Air 2)専用で使うから
Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ②

去年の11月に1個目を購入したんだけど、ここ10日間のゴタゴタで失くしちまった
そん時の購入価格は3,080円だったのに今は6,999円と倍以上の値上がり
アホなφ国人は元々廉価な物を「好調だから値上げしちまえ!」と「薄利多売、売っちまったモン勝ち」に分かれ、今回は2,480円で買うことができた
もっと安いトコもあってダッサ~い★マークがデカデカあるのは2,000円チョイで買える
デザインやカラー選択はあっても、販売者が違うだけで価格に大きな開きがある
FMラジオは周波数帯が日本向けではないので受信局は少ない
掛け心地は快適なので国内メーカーで販売されたら即鞍替えの予定
耳が痛くなければ何でもいいので安さとスタイルで購入したが音質は恐ろしく悪い
雑踏や電車内で「聞こえてる」程度で満足なら需要はあるが
あ、出てきた(-_-;)何も届いた日に出てこなくても…
結構いろんなトコ探したんだけど、まさか薬のストックケースに入っていたとは
まいいや、iPad(Air 2)専用で使うから
2021年06月30日
クソフィルムがっ!
ELECOM
for iPhone SE 8/7/6s/6 全面保護極めたフィルム設計

帰りにビックカメラ寄ってiPhone8用の保護フィルムを買ったんよ、Elecomの1,800円もするヤツでブルーライトカット56%っての
普段読まない説明書通り30分かけて最後の補助フィルムを剝がす所で一緒に捲れ上がり一瞬でパーになった、ゆっくり剥がしたぞ、クソがっ!

材質は硬質ガラスではなくやや半透明なゲル状のシート
自分でもイラつくほど丁寧に気泡消して端を念入りに圧着させたのにソッコーでゴミになったわ、ざっけんな
for iPhone SE 8/7/6s/6 全面保護極めたフィルム設計

帰りにビックカメラ寄ってiPhone8用の保護フィルムを買ったんよ、Elecomの1,800円もするヤツでブルーライトカット56%っての
普段読まない説明書通り30分かけて最後の補助フィルムを剝がす所で一緒に捲れ上がり一瞬でパーになった、ゆっくり剥がしたぞ、クソがっ!

材質は硬質ガラスではなくやや半透明なゲル状のシート
自分でもイラつくほど丁寧に気泡消して端を念入りに圧着させたのにソッコーでゴミになったわ、ざっけんな
2021年06月19日
SONY LCS-U21 BC SYH HANDYCAM用ショルダーバッグ

SONY
LCS-U21 BC SYH HANDYCAM用ショルダーバッグ
GREGORYのショルダーバッグへクッションバッグに入れたズームとか入れりゃいいと思ったが、個々に入れてみると思ったより嵩張る(-_-;)
いいアイデアだと思ったけど出し入れが結構面倒だな
ショップで「小分けのできるお手頃なバッグがありますよ」と薦められたHAKUBAがイマイチ
んでまたamazonで見てたら3,000円以下であるじゃん、ミラーレス専用じゃないけどこの価格なら失敗しても構わんレベル
40ℓのバックパック担いでカメラは首から提げるつもりだったけど、カメラ本体・ズーム・バッテリー・ストロボ・スマホ・タバコ類・数千円入った小銭入れが入れば満足
更に欲を言うとチャージャーとか貴重品が収まるならバックパックは30ℓでいいワケだ
何の話をしてるかって?
来月21日は半ドンで午後から京都へ行って、翌日飛鳥と斑鳩などの遺跡を見る旅に出るもんで
何しろ一昨年の8月20日に関西から帰省して今日までの間、東京脱出は幕張に1回買い物と舞浜までチャリ往復しかしていない、そりゃ~気合入りますわね
それを喫煙所で話したら「それ、東京出たことにならんよ」と笑われたわ
ちなみにこのバッグの購入価格は2,544円、かなりイイ買い物をしたと思う
ヨメさんに「いくらだと思う?」と聞いたら「それ〝いくつに見える〟と聞かれるのと同じぐらいムカつくわ

これで必要な物はほぼほぼ揃ったような気がするんだけど、単焦点広角レンズ(EF-M22mm F2 STM)ってのが欲しい
新品で買ったら25,000円ぐらいで中古ならその半額だが、マウントアダプター(約1万円)が必要
そこまで行ったらフィルター(1,500円~4,000円)にレンズフード(2,000円±)が欲しくなる
あまりハマり過ぎると「ハイスペックなコンデジにしときゃ良かったわ」と後悔すんな
とりあえず突っ込んでみた
ストロボ(保護バッグ入り)、200㎜ズーム、55㎜ズーム付いたままのカメラ、メインの財布、iQOS 3Multi2本とフレーバーがキッチリ収まった
コインケースとスマホはポケットへ入れ、すぐに使わないものは全部バックパックへ
フロントポケットにはバッテリー2個とチャージャーでいっぱいいっぱい
厚みがないので純正のチャージャーは入らない
サイドポケットはマジ薄くてキャップ程度しか入れられない
実際使うときは薄型のACアダプタとケーブルを入れる必要がある







2021年02月27日
logicool WIRELESS COMBO MK345:ロジクール キーボード+マウスセット
logicool
WIRELESS COMBO MK345


昨日まで使っていたQUIET MK315は会社のビルコンに繋げちまった
だってさ~でっかいパンタグラフ式でマウスも有線なのさ、邪魔でしょーがねーのよ


月イチで請求電力の帳表出力するだけにマウスしか使わないし、キーボードなんかよっぽどのことがない限り使わないけど無いと困る
まぁまぁ大きめのデスクだけど、その上にバカでかいオフィス用プリンターと電話とノートPCとDELLのでっかいPCとディスプレイがど~~~~ん


キーボードなんか普段使わないからPCの上に置いときゃいい
ま、それだけ無くなったっても大して広くはなんないけどね
だからビルコン用のプリンターも調子が悪いから先月末に外しちゃったし


それに託けて新しいキーボード買ったって言い訳?いやいやいや自腹だかんね
でもMK345はMK315に比べてキーをバシバシ叩きやすい


今までいくつかキーボードを壊してきたけど、ファンクションキーとctrlキーとaltキーの使い方は2割程度しかわかってないかも…マニュアルとか無いの?アプデとか何かインストールするの???


ビックカメラで4,530円、ポイントが10%で実質4,077円、Amazonの方がすっげ~安かった
さらに上位モデルが買えちゃったりする(;゜ロ゜)

WIRELESS COMBO MK345
昨日まで使っていたQUIET MK315は会社のビルコンに繋げちまった
だってさ~でっかいパンタグラフ式でマウスも有線なのさ、邪魔でしょーがねーのよ
月イチで請求電力の帳表出力するだけにマウスしか使わないし、キーボードなんかよっぽどのことがない限り使わないけど無いと困る
まぁまぁ大きめのデスクだけど、その上にバカでかいオフィス用プリンターと電話とノートPCとDELLのでっかいPCとディスプレイがど~~~~ん
キーボードなんか普段使わないからPCの上に置いときゃいい
ま、それだけ無くなったっても大して広くはなんないけどね
だからビルコン用のプリンターも調子が悪いから先月末に外しちゃったし
それに託けて新しいキーボード買ったって言い訳?いやいやいや自腹だかんね
でもMK345はMK315に比べてキーをバシバシ叩きやすい
今までいくつかキーボードを壊してきたけど、ファンクションキーとctrlキーとaltキーの使い方は2割程度しかわかってないかも…マニュアルとか無いの?アプデとか何かインストールするの???


ビックカメラで4,530円、ポイントが10%で実質4,077円、Amazonの方がすっげ~安かった
さらに上位モデルが買えちゃったりする(;゜ロ゜)


2021年02月17日
BUFFALO HD-LE2U3-BA 外付けハードディスク
BUFFALO
HD-LE2U3-BA 外付けハードディスク


仕事用PCのデータバックアップ(オート)用に購入したが、8TBでも2万しないんだったら失敗だわね
ところが大した量のバックアップでもないのに3時間以上掛かって失敗しやがる


以前麹町の中央監視室(厳戒下の現場)じゃセキュリティ上使えなかったけど、今の現場は比較的フリーな業務と勤務形態なので誰もな~んも言わん
ユニフォームはあるけどスニーカーでチノパンだし、顔写真つきIDカードは要らないし、エアコンに冷蔵庫に電子レンジにティファール完備で昼メシは11時だし、喫煙ルームまで徒歩15秒だし、コンビニも最寄り駅も徒歩1分だし


4月1日からまたデカいビルに異動になるという噂、いまだ辞令は出てないけど
あ~この現場に定年までいてぇなぁ(^0^;)
HD-LE2U3-BA 外付けハードディスク


仕事用PCのデータバックアップ(オート)用に購入したが、8TBでも2万しないんだったら失敗だわね
ところが大した量のバックアップでもないのに3時間以上掛かって失敗しやがる
以前麹町の中央監視室(厳戒下の現場)じゃセキュリティ上使えなかったけど、今の現場は比較的フリーな業務と勤務形態なので誰もな~んも言わん
ユニフォームはあるけどスニーカーでチノパンだし、顔写真つきIDカードは要らないし、エアコンに冷蔵庫に電子レンジにティファール完備で昼メシは11時だし、喫煙ルームまで徒歩15秒だし、コンビニも最寄り駅も徒歩1分だし
4月1日からまたデカいビルに異動になるという噂、いまだ辞令は出てないけど
あ~この現場に定年までいてぇなぁ(^0^;)
2020年11月22日
301SQ ネックストラップ(436スペマ/カエル)F-4EJ改 Phantom forever
301SQ ネックストラップ(436スペマ/カエル)F-4EJ改 Phantom forever









THE NORTH FACE
NN09150 BC Luggage Tag K

THE NORTH FACE
NN09150 BC Luggage Tag K
2020年11月06日
orit Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ①
orit
Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ①


今年に入って5個目のヘッドホン、もーいい加減にしろよ!ってか
ホームセンターのなんちゃってBluetoothは音切れ甚だしく、イヤーパッドもアームも全サイズ試したがまったくフィットしなかった


骨伝導のAfterShokzは売り場で試したときはスゴかったが、実際通勤に使ってみると電車の音や雑踏や会話をすべて拾う
音量を上げると微かに音漏れし、周囲に迷惑が掛かりそう


有線のヘッドホン:SONYのMDR-ZX110は1,800円で買えたが、いかんせんケーブルが長くて使いにくい、そう思った瞬間引き出しに投げ込んだ
これは完全に失敗したと思ったわ


やっぱBluetooth(無線)が欲しいからってSONYのWH-CH510を買った
これで落ち着くかと思いきや、折りたたみでも結構かさばっていかにも〝ヘッドホンしてます〟


以前使っていたSONYのMDR-AS700BTのようなタイプがいいのだが、この型だと殆ど骨伝導タイプしか取り扱いが無い
んじゃしょうがねぇ、SONYの骨伝導を探すか…チョーカッコ悪い(;゜ロ゜)


条件は耳に突っ込まない、骨伝導では無い、無線、アームは後頭部。
さてそんな物があるか?あった!Amazonで3,000円で買えたわ



FM聞けてSD対応してかさばらないしスピーカーも小さい
MicroUSBだけど音質は〝中〟だけど押しにくいけどコスパ的にはこれで十分






Bluetooth5.0 Wireless Headphone SX-998 ①
今年に入って5個目のヘッドホン、もーいい加減にしろよ!ってか
ホームセンターのなんちゃってBluetoothは音切れ甚だしく、イヤーパッドもアームも全サイズ試したがまったくフィットしなかった
骨伝導のAfterShokzは売り場で試したときはスゴかったが、実際通勤に使ってみると電車の音や雑踏や会話をすべて拾う
音量を上げると微かに音漏れし、周囲に迷惑が掛かりそう


有線のヘッドホン:SONYのMDR-ZX110は1,800円で買えたが、いかんせんケーブルが長くて使いにくい、そう思った瞬間引き出しに投げ込んだ
これは完全に失敗したと思ったわ


やっぱBluetooth(無線)が欲しいからってSONYのWH-CH510を買った
これで落ち着くかと思いきや、折りたたみでも結構かさばっていかにも〝ヘッドホンしてます〟


以前使っていたSONYのMDR-AS700BTのようなタイプがいいのだが、この型だと殆ど骨伝導タイプしか取り扱いが無い
んじゃしょうがねぇ、SONYの骨伝導を探すか…チョーカッコ悪い(;゜ロ゜)


条件は耳に突っ込まない、骨伝導では無い、無線、アームは後頭部。
さてそんな物があるか?あった!Amazonで3,000円で買えたわ



FM聞けてSD対応してかさばらないしスピーカーも小さい
MicroUSBだけど音質は〝中〟だけど押しにくいけどコスパ的にはこれで十分







2020年03月20日
骨伝導ワイヤレスヘッドフォンを買ってみた AfterShokz TITANIUM
AfterShokz
AS600 TITANIUM


去年暮れからMTB通勤から電車通勤になり、車中ではもっぱらゴルゴ13
しかし周囲の客はひたすらスマホいじって、私のように本を持ってる者などほぼ皆無


ちょっと変わってると思われるのもしゃくなので引き出しの奥からBluetoothのヘッドホンセットを引っ張り出して、朝夕サザンか宇多田ヒカルばかり聞いていた
ところが耳に引っかけるタイプはクッションが劣化してて音がだだ漏れ


ホームセンターで買った〝なんちゃって〟は音切れがすさまじく、イヤーピースと落下防止アーム(?)を大中小すべて試したがどれもフィットしない
あああ耳が痛ぇ、1,500円ごときじゃマトモなモンは買えないか…


じゃーこの際だから新しいの買っちゃえ!条件はデカくないヤツ・Bluetooth・耳に突っ込まないヤツ
店員に奨められるまま骨伝導を試してみた、スッゲー!値段はやっべー!一番安いヤツでいいや


軽い、周囲の音は当然入ってくる、音量を上げると音漏れする、後のリングは邪魔、耳へのストレスは全く無い、マスクに干渉しない、サングラスやブルーライトカットグラスにも干渉しない
けど、これを掛けてランニングやMTBライドなど考えていない


3/21 今日電車通勤で使ってみた、周囲の声や音は普通に入ってくるから耳栓しなきゃダメだな
耳栓してみた、音域がかなり狭くなりトランジスタラジオでAMをイヤホンで聞いてる感覚に落ちた


やっぱランニングとかならいいけど、エリのあるシャツだと掛けにくい
そもそもこれは通話に対応してねぇし




AS600 TITANIUM
去年暮れからMTB通勤から電車通勤になり、車中ではもっぱらゴルゴ13
しかし周囲の客はひたすらスマホいじって、私のように本を持ってる者などほぼ皆無
ちょっと変わってると思われるのもしゃくなので引き出しの奥からBluetoothのヘッドホンセットを引っ張り出して、朝夕サザンか宇多田ヒカルばかり聞いていた
ところが耳に引っかけるタイプはクッションが劣化してて音がだだ漏れ
ホームセンターで買った〝なんちゃって〟は音切れがすさまじく、イヤーピースと落下防止アーム(?)を大中小すべて試したがどれもフィットしない
あああ耳が痛ぇ、1,500円ごときじゃマトモなモンは買えないか…
じゃーこの際だから新しいの買っちゃえ!条件はデカくないヤツ・Bluetooth・耳に突っ込まないヤツ
店員に奨められるまま骨伝導を試してみた、スッゲー!値段はやっべー!一番安いヤツでいいや
軽い、周囲の音は当然入ってくる、音量を上げると音漏れする、後のリングは邪魔、耳へのストレスは全く無い、マスクに干渉しない、サングラスやブルーライトカットグラスにも干渉しない
けど、これを掛けてランニングやMTBライドなど考えていない


3/21 今日電車通勤で使ってみた、周囲の声や音は普通に入ってくるから耳栓しなきゃダメだな
耳栓してみた、音域がかなり狭くなりトランジスタラジオでAMをイヤホンで聞いてる感覚に落ちた


やっぱランニングとかならいいけど、エリのあるシャツだと掛けにくい
そもそもこれは通話に対応してねぇし





2019年07月06日
logicool QUIET MK315:ロジクール キーボード+マウスセット
logicool QUIET MK315
以前使っていたMicrosoftのキーボード:Wireless Desktop 2000とマウス:Wireless Mobile Mouse 4000がダメになったので新しいキーボード+マウスを新調した
キーボードは一部のボタンの文字が掠れて見えなくなり、「F8」ボタンと「F9」ボタンの間にタバコを落として溶けているし、内部の細かいホコリがどうしても除去できなくなっている

マウスはキーボードとセットではないためトランシーバーを別に付けなきゃいけない
側面のコーティングの剥がれ…削れまで出てきたし、ローラーの回転が怪しくなってきていた


キレイにしてオークション1円スタートと思ったが、こんなゴミを高い送料掛けて誰が欲しいもんかね?
結局キレイになんかならんし、この MK315だって2,000円台で買えるんだからムダだわね


キーボードは軽いし一回り小さくなったし静かだし、マウスは手にしっくり来るし煩わしい電源ON/OFFを敢えてしないし…クリック音が出ないのはちょっと寂しいが


なるべく2.4GHzを使ってる機器を遠ざければ快適に通信するが、近くにiQosがあるとダメらしい
機能的にはそんなに変わらん…と思ったらDirect keyやらCaptureが無くなってんな


今までMicrosoftばかり使ってきたが、もうそんなに拘らなくてもいいか
一時期家電やAVに携帯もすべてPanasonicだったことがあったが、信用できなくなったらいつでも撤廃


今じゃTVやBDなどのAV機器は全部SONYに替えちまった
ま、お陰でUSBポートが1つ空き、PCのフロント側がすっげスッキリした


2019/10/23
矢印キーの「→」が時々硬くなる
ビックカメラに電話したら話し中で7回リダイヤル「個人とメーカーさんで対応です」ガチャン
Logicoolカスタマー リレーションズ センター0570 00 2085
へ電話したら中国人っぽい担当が出て敬語は使わず何言ってるか良くわからない
「お客さん、いつ購入ですか?」それに答えようとしたら電話を切りやがった!
2016年07月17日
Apple iPhone 6s ×2 + iPad Air 2
Apple iPhone 6s

決してiPhone 5sがダメになったワケじゃないが、iPhone SEを見てたらかなり安いことに気付き近日中に機種変しようと考えた
買うならヨメさんと同じ機種にすればかなり大きい割引が受けられ、5sも高価で下取りしてもらえるしケースもフィルムも流用できる

ところがいざ販売店へ行くとヨメさんが、
「SE?画面が小っちゃくていやや!画面の大きいこっち(6s)がいい。アンタはSEにしぃ」と言いやがった
いやいや、同じ機種で無いと割引云々…で結局二人で6sの64Gに機種変した、かなり高く付いた
私はiCloudにバックアップしてあるからデータ移行は簡単だが、家に帰るまでヨメさんとの電話とメールしかできない
5sで着メロをDLしたのが消えてた
無印のPINを控えて無かったので50,000マイルが消滅した
9月にiPhone 7が出る?あ、そう、あ、そ、そう
Apple iPhone 5s

今まで5sで使っていたPORTERやGREGORYのモバイルケースは使えなくなり、THE NORTH FACEのAdderのポケットには完全に入らなくなった
ハードケースと硬質ガラスのフィルムで保護していたお陰でキズも汚れも無かった、それを20,000円以上で下取りしてもらえたのは大きい
Apple iPad Air 2

普通に買えば40,000円以上するタブレットが、この機会になんとxx,xx0円で手に入れることができた

タブレットなんか必要ないと思っていたが、PCを立ち上げるより早くメールチェックができるしiPhoneより大きな画面でゲームが出来…ゲ、ゲーム?

外で動画なんか見ちゃったらすぐにGを消費しちゃうけど、Wi-Fi環境であるなら何の心配も無い

いくつか麻雀のアプリを落としたが、結局課金優遇・ひどすぎる偏り・むちゃくちゃなルール・待ちクイズのみ・ゲーム開始までやたら時間が掛かるなどで満足に遊べない
iPadのケースはフィルム付で4,000円、傾き角が2タイプあり閉じるとスリープが掛かる
決してiPhone 5sがダメになったワケじゃないが、iPhone SEを見てたらかなり安いことに気付き近日中に機種変しようと考えた
買うならヨメさんと同じ機種にすればかなり大きい割引が受けられ、5sも高価で下取りしてもらえるしケースもフィルムも流用できる
ところがいざ販売店へ行くとヨメさんが、
「SE?画面が小っちゃくていやや!画面の大きいこっち(6s)がいい。アンタはSEにしぃ」と言いやがった
いやいや、同じ機種で無いと割引云々…で結局二人で6sの64Gに機種変した、かなり高く付いた
私はiCloudにバックアップしてあるからデータ移行は簡単だが、家に帰るまでヨメさんとの電話とメールしかできない
5sで着メロをDLしたのが消えてた
無印のPINを控えて無かったので50,000マイルが消滅した
9月にiPhone 7が出る?あ、そう、あ、そ、そう
Apple iPhone 5s
今まで5sで使っていたPORTERやGREGORYのモバイルケースは使えなくなり、THE NORTH FACEのAdderのポケットには完全に入らなくなった
ハードケースと硬質ガラスのフィルムで保護していたお陰でキズも汚れも無かった、それを20,000円以上で下取りしてもらえたのは大きい
Apple iPad Air 2
普通に買えば40,000円以上するタブレットが、この機会になんとxx,xx0円で手に入れることができた
タブレットなんか必要ないと思っていたが、PCを立ち上げるより早くメールチェックができるしiPhoneより大きな画面でゲームが出来…ゲ、ゲーム?
外で動画なんか見ちゃったらすぐにGを消費しちゃうけど、Wi-Fi環境であるなら何の心配も無い
いくつか麻雀のアプリを落としたが、結局課金優遇・ひどすぎる偏り・むちゃくちゃなルール・待ちクイズのみ・ゲーム開始までやたら時間が掛かるなどで満足に遊べない
2016年07月16日
EPSON Colorio EP-808AB
EPSON Colorio EP-808AB

● 用紙:L判~A4
● インク種類:6色染料独立タイプ
● 印刷スピード:約13秒
● インク・用紙合計コスト(税別):80L番インク使用時約20.6円・80番インク使用時約26.5円
● 画質:5,760×1,440dpi
● 対応OS:Windows®・Mac OS X
● ネットワーク対応:無線・有線LAN
EPSON Colorio EP-806AR

● 用紙:L判~A4
● インク種類:6色染料独立タイプ
● 印刷スピード:約14秒
● インク・用紙合計コスト(税別):70L番インク使用時約19.9円・70番インク使用時約25.5円
● 画質:5,760×1,440dpi
● 対応OS:Windows®・Mac OS X
● ネットワーク対応:無線・有線LAN

ついにスキャナが使えなくなった
購入当初から上下(左右)で明暗がおかしかったから初期不良と思われる
即申し出れば無償交換の対象だったが、色々面倒くさいしぱっと見気付かないし
下取りで2,000円のクーポンをもらったが、まさかそれに有効期限があるとは

806と808のスペックにさほど差は無いが、806は約30,000円でメーカー直で購入し808は某サイトで何と14,000円(送料込み)でおつりが来た!

純正インクが7,000円もする、そりゃしょうがない
詰め替えの粗悪なインクなんか使ったらすぐに目詰まりして、その故障は補償対応では無い

9月に809が出る?今使えなきゃ意味が無いので新型でなくても構わん

● 用紙:L判~A4
● インク種類:6色染料独立タイプ
● 印刷スピード:約13秒
● インク・用紙合計コスト(税別):80L番インク使用時約20.6円・80番インク使用時約26.5円
● 画質:5,760×1,440dpi
● 対応OS:Windows®・Mac OS X
● ネットワーク対応:無線・有線LAN
EPSON Colorio EP-806AR
● 用紙:L判~A4
● インク種類:6色染料独立タイプ
● 印刷スピード:約14秒
● インク・用紙合計コスト(税別):70L番インク使用時約19.9円・70番インク使用時約25.5円
● 画質:5,760×1,440dpi
● 対応OS:Windows®・Mac OS X
● ネットワーク対応:無線・有線LAN

ついにスキャナが使えなくなった
購入当初から上下(左右)で明暗がおかしかったから初期不良と思われる
即申し出れば無償交換の対象だったが、色々面倒くさいしぱっと見気付かないし
下取りで2,000円のクーポンをもらったが、まさかそれに有効期限があるとは

806と808のスペックにさほど差は無いが、806は約30,000円でメーカー直で購入し808は某サイトで何と14,000円(送料込み)でおつりが来た!

純正インクが7,000円もする、そりゃしょうがない
詰め替えの粗悪なインクなんか使ったらすぐに目詰まりして、その故障は補償対応では無い

9月に809が出る?今使えなきゃ意味が無いので新型でなくても構わん
2016年03月26日
FUJITSU FMV ESPRIMO WD1/X
FUJITSU FMV ESPRIMO WD1/X

右側のCE/C40と比べて総容量はわずか1/5で、重量に至っては1/3以下
最低限の機能で省スペースならそれで十分

VISTAから7と8を飛ばしてWindows10に来ちまったら何が何だかさっぱりわからん
FUJITSUのユーザー登録、McAfeeのインストール、ウイルスバスタークラウド3年版は適用外になっていた
iTurnesの再インストールでユーザー再登録でミスる
Buffalo デジタル接続用DVI 1m BSDCDD10

ビックカメラ ステレオ用オーディオケーブル1m BK-STM710

ネットで買い物したり、動画やメール見たり、たま~にブログ上げたり
ゲームはスパイダーソリティアぐらいしかやらん
FUJITSU FMV DESKPOWER CE/C40

購入7年目のVISTAは今後、Googleのアプデが対応しないようになるらしい
会社の先輩はWindows7を待たずに買った私をコケにする
「VISTAは絶対ハズレですよ、なんでもうちょっと待てなかったんですかね?しかもその前の機種はME?キャハハハ」
そんなに笑うこたぁねーだろっ

2年に1回ぐらい中を軽く掃除して、半年に1回ぐらいレイアウト変更
PCやりながらコーヒー飲んでタバコを吸って、白いボディが茶色に…そりゃ私が悪い
VL-19WM2の裏側

いや~辛うじてデジタル対応で良かった
もしディスプレイが使えなきゃタッチ対応を買う覚悟はできてたけど
WD1/X本体前面

1.強制取り出し穴
2.ディスク取り出しボタン
3.光学ドライブ
4.フット
5.吸気孔
6.電源ボタン/電源ランプ
7.ディスクアクセスランプ
8.USB3.0コネクタ×2
9.ヘッドホン端子
10.マイク端子
WD1/X本体背面

1.インレット
2.シリアルコネクタ
3.DVI-Dコネクタ
4.DisplayPortコネクタ
5.USB2.0コネクタ×2
6.USB3.0コネクタ×2
7.ラインアウト端子
8.排気孔
9.セキュリティ施錠金具
10.盗難防止用ロック取り付け穴
11.ロック金具
12.LANコネクタ
13.PS/2コネクタ

◎OS:Windows 10 Home 64bit版
◎CPU:Intel Celeron G3900T(2コア/2スレッド/2.60GHz)
趣味で使うならIntel Core i3-6100T以上は必要ないと言われた
◎メモリ:4GB(4GB×1)〈デュアルチャネル対応可能〉
8GBも要らない
◎ストレージ:約500GB HDD
データ保存用にBuffalo製2TBの外付HDがあるから500GBで十分
◎光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
Blu-rayはBDレコーダーとテレビで観る
◎ディスプレイ:なし
タッチパネルはやらないから旧モデルのディスプレイ(VL-19WM2 CO1)でいいや
◎DP-HDMI変換ケーブル:なし
旧モデルのディスプレイはVGA端子かDVI-D端子なので対応しないが、VGA端子対応ではないのでDVI-Dケーブルを買わないといけない
あ、そーか、今まで私はアナログ画像を喜んで見てたワケだ
◎無線通信:なし
ややこしくなるので簡素に
◎拡張I/F:DVI-D出力×1、DisplayPort出力×1、USB3.0×4、USB2.0×2、PS/2×1
USB3.0×4はかなり嬉しい
◎カラー:サテンブラック
この色しか選択肢が無いのは残念
◎キーボード:USB 有線キーボード(黒)、USB 有線 光学式マウス(黒)
設定が済んだらMicrosoftのワイヤレスキーボードとマウスに交換する
◎Office:Office Personal Premium
20,520円と高価だけど無いと不便だからなぁ
◎セキュリティ:マカフィー リブセーフ 3年版
ウイルスバスタークラウド3年版がまだ使える…かな?
◎主な添付品:電源ケーブル、フット(設置台)

ポートの追加などする予定は無いから小さければ小さいほどいい
持ち歩くことも考えていないので叩きにくいノート、薄っぺらで危なっかしいタブレットはいらない

アウトレット(PC連動AC出力)が無い!
って事はディスプレイも個別にON/OFFしなきゃいけねぇ、こりゃめんどくせぇ

現在四苦八苦してこのブログと画像をアップしているが、いかんせんまだ全然使いこなせずワケがわからん
ま、使ってるウチにズルいやり方探せるだろうけどいつのことやら
【トラブル】
「Windows10起動時にキーボードの〝Num Lock〟が無効になっている」 → 対処法
当PCでは効果は見られなかった…
右側のCE/C40と比べて総容量はわずか1/5で、重量に至っては1/3以下
最低限の機能で省スペースならそれで十分
VISTAから7と8を飛ばしてWindows10に来ちまったら何が何だかさっぱりわからん
FUJITSUのユーザー登録、McAfeeのインストール、ウイルスバスタークラウド3年版は適用外になっていた
iTurnesの再インストールでユーザー再登録でミスる
Buffalo デジタル接続用DVI 1m BSDCDD10

ビックカメラ ステレオ用オーディオケーブル1m BK-STM710

ネットで買い物したり、動画やメール見たり、たま~にブログ上げたり
ゲームはスパイダーソリティアぐらいしかやらん
FUJITSU FMV DESKPOWER CE/C40
購入7年目のVISTAは今後、Googleのアプデが対応しないようになるらしい
会社の先輩はWindows7を待たずに買った私をコケにする
「VISTAは絶対ハズレですよ、なんでもうちょっと待てなかったんですかね?しかもその前の機種はME?キャハハハ」
そんなに笑うこたぁねーだろっ

2年に1回ぐらい中を軽く掃除して、半年に1回ぐらいレイアウト変更
PCやりながらコーヒー飲んでタバコを吸って、白いボディが茶色に…そりゃ私が悪い
VL-19WM2の裏側
いや~辛うじてデジタル対応で良かった
もしディスプレイが使えなきゃタッチ対応を買う覚悟はできてたけど
WD1/X本体前面

1.強制取り出し穴
2.ディスク取り出しボタン
3.光学ドライブ
4.フット
5.吸気孔
6.電源ボタン/電源ランプ
7.ディスクアクセスランプ
8.USB3.0コネクタ×2
9.ヘッドホン端子
10.マイク端子
WD1/X本体背面

1.インレット
2.シリアルコネクタ
3.DVI-Dコネクタ
4.DisplayPortコネクタ
5.USB2.0コネクタ×2
6.USB3.0コネクタ×2
7.ラインアウト端子
8.排気孔
9.セキュリティ施錠金具
10.盗難防止用ロック取り付け穴
11.ロック金具
12.LANコネクタ
13.PS/2コネクタ

◎OS:Windows 10 Home 64bit版
◎CPU:Intel Celeron G3900T(2コア/2スレッド/2.60GHz)
趣味で使うならIntel Core i3-6100T以上は必要ないと言われた
◎メモリ:4GB(4GB×1)〈デュアルチャネル対応可能〉
8GBも要らない
◎ストレージ:約500GB HDD
データ保存用にBuffalo製2TBの外付HDがあるから500GBで十分
◎光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
Blu-rayはBDレコーダーとテレビで観る
◎ディスプレイ:なし
タッチパネルはやらないから旧モデルのディスプレイ(VL-19WM2 CO1)でいいや
◎DP-HDMI変換ケーブル:なし
旧モデルのディスプレイはVGA端子かDVI-D端子なので対応しないが、VGA端子対応ではないのでDVI-Dケーブルを買わないといけない
あ、そーか、今まで私はアナログ画像を喜んで見てたワケだ
◎無線通信:なし
ややこしくなるので簡素に
◎拡張I/F:DVI-D出力×1、DisplayPort出力×1、USB3.0×4、USB2.0×2、PS/2×1
USB3.0×4はかなり嬉しい
◎カラー:サテンブラック
この色しか選択肢が無いのは残念
◎キーボード:USB 有線キーボード(黒)、USB 有線 光学式マウス(黒)
設定が済んだらMicrosoftのワイヤレスキーボードとマウスに交換する
◎Office:Office Personal Premium
20,520円と高価だけど無いと不便だからなぁ
◎セキュリティ:マカフィー リブセーフ 3年版
ウイルスバスタークラウド3年版がまだ使える…かな?
◎主な添付品:電源ケーブル、フット(設置台)

ポートの追加などする予定は無いから小さければ小さいほどいい
持ち歩くことも考えていないので叩きにくいノート、薄っぺらで危なっかしいタブレットはいらない

アウトレット(PC連動AC出力)が無い!
って事はディスプレイも個別にON/OFFしなきゃいけねぇ、こりゃめんどくせぇ

現在四苦八苦してこのブログと画像をアップしているが、いかんせんまだ全然使いこなせずワケがわからん
ま、使ってるウチにズルいやり方探せるだろうけどいつのことやら
【トラブル】
「Windows10起動時にキーボードの〝Num Lock〟が無効になっている」 → 対処法
当PCでは効果は見られなかった…
2016年03月09日
SONY DIGITAL SURROUND HEADPHONE SYSTEM MDR-HW700DS

SONY
DIGITAL SURROUND HEADPHONE SYSTEM MDR-HW700DS
※ 増設用ヘッドホン品番:MDR-HW700
で、遂に買っちゃった
コジマネットで34,800円(税・送料込み)、ポイントカードを持っているビックカメラの店頭販売より10,000円も安く購入出来た
「他店より1円でも高い商品が…」と言ってる割には、あーだこーだ言って安くしないしポイントまで削られる
もっと安いショップもあったのだが、送料(記載が無い)別・保険必須・要会員登録など面倒くさい
実は悪質な販売店もあって、あたかもセットを販売するかのように謳っておきながら、実際は増設用ヘッドホンのみの販売だったりする
プロセッサー(トランスミッター)が軽くて、軽過ぎて何となく心許ない
ヘッドホンスタンドが無いので、使わない時はプロセッサーの上に置いておく
私の液晶テレビ(SONY WEGA)は、HDMIも光デジタルも付いていないので、BDレコーダーから光デジタルケーブルで音声を取ることになる
HDMI対応テレビなら画面を見ながらセッティング出来るらしい、やってみてぇ~
確かに以前使っていた物とは全然違う!
9.1chはまだ実感が無いが、家の中を歩き回っても途切れない・耳がスッポリ気持ちよく収まる・プロセッサーもオートON/OFF・デザインがシンプル過ぎるけど掛け心地は申し分ない
だが、ボタンが押しにくいし誤って押してしまう事もある

「TOP GUN」のDVD、最初の10分だけでビンビン来た!これはスゴイ!
昔はPanasonic信者だったが、今はSONY製品ばかりになってきた
デジタルスチルカメラ Cyber-shot DSC-WX200
FinePixから乗り換えてほぼ毎日使っている
小さくて見栄えはイマイチだが、小さいからこそ持ち歩けるし意外と機能も充実してる
液晶デジタルテレビ WEGA KDL-L26HVX
10年前に25万で購入した液晶テレビ
音質と折り畳み式リモコンに惚れて購入したが、HDMIも光デジタルも付いていない
ワイヤレスヘッドセット MDR-AS700BT
カッコいいと思って買ったが、ランニングで使えるようなシロモノではなかった
ワイヤレススピーカー SRS-CS20BT
家にいる時にiPhoneのミュージックを飛ばしたりJ-WAVEを聴いたりしてる
ソシャゲを飛ばして遊んでる時に電話がかかって来るとビビる(笑
ワイヤレスステレオヘッドセット SBH50
バッグに入ってるiPhoneからBluetoothで視聴…最近は直結で聴いてる
イヤホンタイプは嫌いなので使わない
ポータブルCD-DVDプレーヤー DVP-FX-720
旅行に良く連れて行って「名探偵コナン」を観ていたが、息子のトコのDVDプレイヤーとPCのDVDドライブが壊れたとかで進呈した
…ヨメさんからの誕生日プレゼントだった
デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD搭載ブルーレイディスク-DVDレコーダー BDZ-RX100
賢いのかバカなのかわからない “おまかせ録画”
番組名予約で「名探偵コナン」と登録すると、番組内容に「名探偵コナン」とある番組を全部録画し、「毎週土曜日」に変更すると「名探偵コナン」が放送されなくともその時間帯の番組を録画する
持っていたDVDをBlu-rayにダビングして約1/3になった
ステレオヘッドホン MDR-Q38LW
ヨメさんに渡したはずだが、私とは逆でイヤホンタイプでないとダメだそうだ
ステレオヘッドホン MDR-Q68LW
今現在使用しているヘッドホン
コード巻き取りが2個付いてるので収納が楽
WALKMAN NWD-W202
容量は2Gしかないので高音質で入れたらすぐにパンクした
MTB通勤やトレッキングに使っていたが、“周りの音が聞こえない” のが危険だったので使用をやめ、息子が欲しいと言うので進呈した
デジカメを買ったらサービスでいただいたストラップ
アンテナ2分配ブースター BO-20A
小さくても2分配出来る!と思ったがアダプターが大きくてジャマ
そもそも我が家は電波の強さは結構良かった
HDD DVDレコーダー RDR-HX70
持っていたVHS500本をDVDにダビングしようと思ったが、労力に値する内容の物が皆無だったため10本だけダビングして全て処分した、ビデオデッキも処分した、スカッとした
USM4GJ-B USB2.0 4G
USB端子が収納するタイプ
4Gでも購入当時は結構高かったと思う
PaSoRi
探していたわけではなく「おもしろそう」と好奇心で買ったのだが、特に便利ではないし「だから何?」ってカンジだった
Pioneer
DIGITAL CORDLESS SURROUND HEADPHONE
with DOLBY HEADPHONE SE-DRS3000C
これが “使えない” ワケではなく、私の環境が “使えなかった”
コードレス電話もこのヘッドホンも他機の干渉を受けやすい
今後Pioneer製品は絶対に購入しない
MDR-HW700DS のクチコミ掲示板
MDR-HW700DS 価格.com
MDR-HW700DS amazon
MDR-HW700DS たぬきちさんのレビュー
MDR-HW700DS AV Watch
MDR-HW700DS Sandal Audio 気楽に、オーディオ
2016年03月07日
息子の誕生日にnew NINTENDO 3DS
下の息子が3月4日で17になった
昼にメールを送る予定だったが、それより先に母親(元妻)から催促めいたメールが来る

何か欲しいって言ってた?
「新しいDSが欲しいって」
3DS LLってヤツ?
「new NINTENDO 3DSってので、LLじゃないヤツ」
よくわからねぇから本人が帰ってきたら電話させて
「今日、友達んトコに泊るって」

自分の誕生日に外泊?
しかも2泊したそうだ

ってか、高校生が3DSやるんだろうか?
丸2年会ってないけど、逞しく元気であればいい
ま、上の子(23)はスーファミ・プレステ・ゲームボーイと年季が入ってるからなぁ

ゲッ!レシート見たら2014年発売なのに本体価格は定価じゃねーか!
しかもポイントは5%だし
SONY
デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

ついでにヘッドホンを見に行ったら47,000円もする、こりゃ手が出ね~
価格comで探してたら、ビックカメラより1万円以上安いトコを発見!
昼にメールを送る予定だったが、それより先に母親(元妻)から催促めいたメールが来る

何か欲しいって言ってた?
「新しいDSが欲しいって」
3DS LLってヤツ?
「new NINTENDO 3DSってので、LLじゃないヤツ」
よくわからねぇから本人が帰ってきたら電話させて
「今日、友達んトコに泊るって」

自分の誕生日に外泊?
しかも2泊したそうだ
ってか、高校生が3DSやるんだろうか?
丸2年会ってないけど、逞しく元気であればいい
ま、上の子(23)はスーファミ・プレステ・ゲームボーイと年季が入ってるからなぁ

ゲッ!レシート見たら2014年発売なのに本体価格は定価じゃねーか!
しかもポイントは5%だし
SONY
デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

ついでにヘッドホンを見に行ったら47,000円もする、こりゃ手が出ね~
価格comで探してたら、ビックカメラより1万円以上安いトコを発見!
2016年03月02日
SHARP デジタルコードレス電話機 JD-SF1CL-W
SHARP
デジタルコードレス電話機 JD-SF1CL-W

ビックカメラをうろついていたらSimple is BESTを見つけた
トランスミッター(親機)と受話器だけ、約8,000円で理想形が手に入った
Pioneer
パイオニア コードレス留守番 TF-FN2027-R

今までこちらを使っていたが、それほど頻繁に電話が掛かって来るワケじゃないし、横置きだから場所を取るし、仕事や友人からの電話はほとんど携帯だし
ベッドルームに子機を置いてたら、夜中に酔っ払いの間違い電話が来る
周波数帯がPCのコードレスマウスと干渉し、PCやりながら通話するとノイズが入る
先月SoftBank Airに変更した後、親機をPCのそばに置く必要が無くなったので、モジュラージャックのそばにある食器棚の上へ移動させ、子機をPCデスクへ持ってきた
やっぱほとんど使わないからジャマだ
Pioneer
DIGITAL CORDLESS SURROUND HEADPHONE
with DOLBY HEADPHONE SE-DRS3000C

Amazonで23,000円で買ったが、修理に18,000円掛かった “食わせ者”
他の通信機器に影響されるって言ったって、携帯やBDレコーダーや充電器も置くなってそりゃムリだ、出来るワケがねー
SONY
デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

周波数帯が違うのでノイズや音切れが激減(皆無?)だが、かなり高いので我慢してる
今後Pioneer製品には手を出さない
トランスミッター(親機)

モジュラー挿してACアダプターに繋いでアンテナ立てたら終わり
なるべく場所を取りたくないので、キッチンの壁の縁に落下防止策(やっつけ)をした
子機

iPhone5sと並べてもガラケー並みの大きさでしかも軽い
外箱

驚くほど小っちぇー箱に入ってる、防犯シールが無かったらすぐにパクられちゃうな
今はムダを省くため緩衝材は使われて無いらしい

主な機能:1.9GHz帯・ハンズフリー・電話帳100件・留守番電話・迷惑電話対応・呼び出し音10種・100メートル通話可・子機増設可・連続通話7時間
特殊な機能は無いので設定も “かなり” 簡単だ

設置に10分、設定に30分、いい買い物をしたと思う
ちなみに家の中にあるSHARP製品は、ヨメさん専用の加湿機のみ
デジタルコードレス電話機 JD-SF1CL-W
ビックカメラをうろついていたらSimple is BESTを見つけた
トランスミッター(親機)と受話器だけ、約8,000円で理想形が手に入った
Pioneer
パイオニア コードレス留守番 TF-FN2027-R
今までこちらを使っていたが、それほど頻繁に電話が掛かって来るワケじゃないし、横置きだから場所を取るし、仕事や友人からの電話はほとんど携帯だし
ベッドルームに子機を置いてたら、夜中に酔っ払いの間違い電話が来る
周波数帯がPCのコードレスマウスと干渉し、PCやりながら通話するとノイズが入る
先月SoftBank Airに変更した後、親機をPCのそばに置く必要が無くなったので、モジュラージャックのそばにある食器棚の上へ移動させ、子機をPCデスクへ持ってきた
やっぱほとんど使わないからジャマだ
Pioneer
DIGITAL CORDLESS SURROUND HEADPHONE
with DOLBY HEADPHONE SE-DRS3000C
Amazonで23,000円で買ったが、修理に18,000円掛かった “食わせ者”
他の通信機器に影響されるって言ったって、携帯やBDレコーダーや充電器も置くなってそりゃムリだ、出来るワケがねー
SONY
デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS

周波数帯が違うのでノイズや音切れが激減(皆無?)だが、かなり高いので我慢してる
今後Pioneer製品には手を出さない
トランスミッター(親機)
モジュラー挿してACアダプターに繋いでアンテナ立てたら終わり
なるべく場所を取りたくないので、キッチンの壁の縁に落下防止策(やっつけ)をした
子機
iPhone5sと並べてもガラケー並みの大きさでしかも軽い
外箱
驚くほど小っちぇー箱に入ってる、防犯シールが無かったらすぐにパクられちゃうな
今はムダを省くため緩衝材は使われて無いらしい

主な機能:1.9GHz帯・ハンズフリー・電話帳100件・留守番電話・迷惑電話対応・呼び出し音10種・100メートル通話可・子機増設可・連続通話7時間
特殊な機能は無いので設定も “かなり” 簡単だ

設置に10分、設定に30分、いい買い物をしたと思う
ちなみに家の中にあるSHARP製品は、ヨメさん専用の加湿機のみ
2015年07月22日
Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500 GHF00297
Arc mouseとWireless Mobile Mouse 4000には個人で設定できるボタンが付いていて、私の作業用にと "戻る" を設定していた。
4000の左クリックが接触不良になりArcに買え替えたのだが、握りにくく設定ボタンも押しにくく使いにくいったらありゃしねぇ

"戻る" を捨てて3500に買い替えた、ビックカメラで税別998円。

つい昔の癖で左サイドボタンを押してしまうが、握り心地は4000に近い。
MSマニアではないが信用しているブランド、次回はLogicoolを試してみっか。
2015年07月20日
Microsoft Arc mouse ZJA00067
Arc mouse/Wireless Mobile Mouse 4000 SB(↑)

4000の左ボタンが利きにくくなったので保証書(3年保証)を探したが、どーやら画像を取り込んだ後に廃棄したようで見つからない。

4000は握りやすく左側のボタンに「戻る」を設定して非常に使いやすかった。
オークションで6,000円と吹っかけてるヤツがいる
既に製造販売が終了しているので、何としても機能が似かよったマウスが欲しい、出来ればMicrosoftで。

Arkは前から気になっていたが、握り心地は見て分かるとおり最悪
Logicoolにちょっといいのがあったが、サイドボタン2個はあっても1個ってのが無い。
ELECOMとサンワサプライには「これはっ!」ってのが無かった。

ま、でも、つかってる内に慣れて来るだろう。
ノートは持っていないので持ち運ぶことは無いだろうが。

折りたためば電源off、トランシーバーは内側にマグネットで収納できる、レーザー式だからうざいライトは光らない。
トランシーバーは4000と互換しないので、またドライバーをインストしなきゃならん。

現行型はびよ~んと伸びるタイプ、こちらは旧型なのでビックカメラで3,150円。
ELECOM メタリック マウスパッド

今まで使っていたサンワサプライのマウスパッドも擦り減ってきたので、新しい物に交換した。
こちらもビックカメラで458円。

汗で濡れたら裏面がベロッと剥がれるし、全体的にふにゃふにゃで使えね~!
結局一ヶ月しか持たなかった。
2015-8/20
ELECOM スタンダードマウスパッド

わずか372円だがこちらはバリカタ!
即両面テープでPCデスクにくっつけてやった。
4000の左ボタンが利きにくくなったので保証書(3年保証)を探したが、どーやら画像を取り込んだ後に廃棄したようで見つからない。
4000は握りやすく左側のボタンに「戻る」を設定して非常に使いやすかった。
オークションで6,000円と吹っかけてるヤツがいる

既に製造販売が終了しているので、何としても機能が似かよったマウスが欲しい、出来ればMicrosoftで。
Arkは前から気になっていたが、握り心地は見て分かるとおり最悪

Logicoolにちょっといいのがあったが、サイドボタン2個はあっても1個ってのが無い。
ELECOMとサンワサプライには「これはっ!」ってのが無かった。

ま、でも、つかってる内に慣れて来るだろう。
ノートは持っていないので持ち運ぶことは無いだろうが。

折りたためば電源off、トランシーバーは内側にマグネットで収納できる、レーザー式だからうざいライトは光らない。
トランシーバーは4000と互換しないので、またドライバーをインストしなきゃならん。

現行型はびよ~んと伸びるタイプ、こちらは旧型なのでビックカメラで3,150円。
ELECOM メタリック マウスパッド
今まで使っていたサンワサプライのマウスパッドも擦り減ってきたので、新しい物に交換した。
こちらもビックカメラで458円。

汗で濡れたら裏面がベロッと剥がれるし、全体的にふにゃふにゃで使えね~!
結局一ヶ月しか持たなかった。
2015-8/20
ELECOM スタンダードマウスパッド

わずか372円だがこちらはバリカタ!
即両面テープでPCデスクにくっつけてやった。
2014年05月06日
Panasonic コンパクトステレオシステム SC-HC28
2014-5/6 Panasonic
コンパクトステレオシステム SC-HC28
ヨメさんが大阪から持って来たAIWAのミニコンポが、普段使っていなかったためヤケが多くホコリがこびり付いてどうしようもなくなった。
「ベッドでCDとラジオが聞ければOK。カセットテープとMDはもう処分するから」と言うので、なるべく簡単操作な製品を探したらこれに行き着いた。
AirPlay/Bluetooth非対応であるが、iPod/iPhoneがドッキング可能…ヨメさんのiPodは旧型なのでUSBでつなぐ事は出来る。
コンパクトステレオシステム SC-HC28
