2011年08月01日
IWATANI-PRIMUS Ultra Burner P-153
2011-8/1 IWATANI-PRIMUS
Ultra Burner P-153
楽天より、「獲得されたポイントが7月いっぱいで失効となります」とメールが届いた。
ポイントを調べたら約5,000円分あるのにビックリし、慌ててログイン。
何か欲しい物は無いかな?特に無いなぁ、ほとんどnaturumとSUPER SPORTS XEBIOで廉価で揃えているから。
あったあった、アウトレット…パッケージ不良の送料込み、しかもポイント使いきりで。
colemanのOUTLANDER MICRO STOVE PZで失敗し、PRIMUS NanoStove P-114でも失敗し、snow peakのGigapower Micro Max,Titanium GST-110Aで落ち着いたところへ来てまたストーブを買うか???
個人的所感でGigapower Micro Maxには勝らないと思っているので、ボンベと連結はもちろん点火テストさえしなかった。
撮影用に開封したものの一切素手で触らず、このままオークションに出品した。
定価が8,925円とはいえ、5,000円以上で落札してもらえれば全然OKである。
言っちゃあ悪いがNanoStove P-114の後に、snow peakを手にしたらPRIMUSには何の興味も湧かないし、落札額が高騰しなくても
「まぁそんなもんか」で済んじゃうんだろうな。
まぁ結果はご想像にお任せって事で、売り上げでTHE NORTH FACEのTシャツでも買わせていただこうかと。
IWATANI-PRIMUS
Ultra Burner P-153
【Product Data】
●型番:P-153
●品名:Ultra Burner
●定価:8,925円
●圧電点火装置付
●出力:4.2kW/3,600kcal/h(T型ガス使用時)
●ガス消費量:245g/h
●燃焼時間:約55分(IP-250タイプガス使用時)
●ゴトク径:最大148㎜/最小90㎜
●収納サイズ:7.5㎝×8.8㎝×3.0㎝
●本体重量:110g(本体99g+点火装置11g)
● ナイロンスタッフバッグ付属
● ガスカートリッジ別売
●携帯性が良くコンパクトで軽量なボディでありながら、3,600kcal/hと圧倒的なパワーを持っています。
安定性の高い四本ゴトク、垂直に配置した点火装置により全体的にスマートなデザインです。
ハイパワー、コンパクト、軽量と三拍子揃ったウルトラバーナーは、ハイキングから高所登山まで幅広く活躍します。
Ultra Burner P-153
ポイントを調べたら約5,000円分あるのにビックリし、慌ててログイン。
何か欲しい物は無いかな?特に無いなぁ、ほとんどnaturumとSUPER SPORTS XEBIOで廉価で揃えているから。
colemanのOUTLANDER MICRO STOVE PZで失敗し、PRIMUS NanoStove P-114でも失敗し、snow peakのGigapower Micro Max,Titanium GST-110Aで落ち着いたところへ来てまたストーブを買うか???
個人的所感でGigapower Micro Maxには勝らないと思っているので、ボンベと連結はもちろん点火テストさえしなかった。
定価が8,925円とはいえ、5,000円以上で落札してもらえれば全然OKである。
言っちゃあ悪いがNanoStove P-114の後に、snow peakを手にしたらPRIMUSには何の興味も湧かないし、落札額が高騰しなくても
「まぁそんなもんか」で済んじゃうんだろうな。
まぁ結果はご想像にお任せって事で、売り上げでTHE NORTH FACEのTシャツでも買わせていただこうかと。
IWATANI-PRIMUS
Ultra Burner P-153

●型番:P-153
●品名:Ultra Burner
●定価:8,925円
●圧電点火装置付
●出力:4.2kW/3,600kcal/h(T型ガス使用時)
●ガス消費量:245g/h
●燃焼時間:約55分(IP-250タイプガス使用時)
●ゴトク径:最大148㎜/最小90㎜
●収納サイズ:7.5㎝×8.8㎝×3.0㎝
●本体重量:110g(本体99g+点火装置11g)
● ナイロンスタッフバッグ付属
● ガスカートリッジ別売
●携帯性が良くコンパクトで軽量なボディでありながら、3,600kcal/hと圧倒的なパワーを持っています。
安定性の高い四本ゴトク、垂直に配置した点火装置により全体的にスマートなデザインです。
ハイパワー、コンパクト、軽量と三拍子揃ったウルトラバーナーは、ハイキングから高所登山まで幅広く活躍します。
2010年11月20日
IWATANI-PRIMUS TitaniumSpork UltraLightWeight
2010-11/20 IWATANI-PRIMUS
Titanium Spork Ultra LightWeight 8g P-TS
使い捨てよりはマイフォーク・マイスプーンって事で、モザイク銀座阪急の好日山荘で目に付いたので買ってみた。
他ブランドに比べると非常に廉価で、軽くて使いやすそうだったし、チタン製だからさぞかしいい物だろうと勝手に解釈した。
2010-11/21 三峯神社~霧藻ヶ峰~三峯奥宮(妙法ヶ岳)
これでヨメさんとインスタントパスタを食べたが、軽くて舌触りも非常に良かった。
スプーンやフォークに何故チタンが必要か良く分からないが、
「俺のはチタン製だぜ」って自慢する相手もいない…しょうもな~。
IWATANI-PRIMUS
Titanium Spork Ultra LightWeight 8g P-TS
【Product Data】
●型番:P-TS
●品名:Titanium Spork Ultra LightWeight
●素材:チタニウム
●重量:8g
●定価:840円
●チタン製の先割れスプーン(スポーク)です。重量が8gと超軽量。ハンドルホールにコード等を通せば複数まとめて持ち運びが可能です。
Titanium Spork Ultra LightWeight 8g P-TS
他ブランドに比べると非常に廉価で、軽くて使いやすそうだったし、チタン製だからさぞかしいい物だろうと勝手に解釈した。
2010-11/21 三峯神社~霧藻ヶ峰~三峯奥宮(妙法ヶ岳)
スプーンやフォークに何故チタンが必要か良く分からないが、
「俺のはチタン製だぜ」って自慢する相手もいない…しょうもな~。
IWATANI-PRIMUS
Titanium Spork Ultra LightWeight 8g P-TS

●型番:P-TS
●品名:Titanium Spork Ultra LightWeight
●素材:チタニウム
●重量:8g
●定価:840円
●チタン製の先割れスプーン(スポーク)です。重量が8gと超軽量。ハンドルホールにコード等を通せば複数まとめて持ち運びが可能です。
2010年11月16日
IWATANI-PRIMUS NanoStove P-114
2010-11/15 IWATANI-PRIMUSNanoStove P-114
つい勢いでオークションで落札してしまった。
ストーブはColemanのOutlander Micro Stove PZを持っているのだが、その~まぁ熱くなっちゃって…
3回使用の中古で送料込みの3,220円だが、新品を定価で買ったら7,140円もする。
第一希望はsnow peakのGigapower Micro Max,Titaniumだったが、店頭で「お~、ちっちゃくてカッコいいなぁ」と手を伸ばすと、何と7,980円もする。
オークションやネット通販で格安品を探してもなかなか出ないし、例えあっても全く安くならないが、もし買うとしたら800円加算してsnow peakを選ぶだろうな。
圧電点火装置は着脱可
圧電点火装置を外すと、わずか51gになってしまう。
力任せに外そうとしたらツメが割れた!
さすが「世界最軽量の小型バーナー」と謳うだけの事はある。
着火には100円ライターを使えば良いので、軽量化に拘るならトレッキングには本体だけ携帯すれば良い。
大きさの比較
一目瞭然で、特にコメントの必要は無いと思われる。
どっしりとしたcolemanの重量は200gに対し、華奢に見えるPRIMUS P-114は1/4のわずか51g!
ゴトクを広げてみた
見た感じ折り畳み式のPRIMUS P-114は若干危なっかしいような気がするが、どちらも120㎜±でケトルの安定感は同じ。
放射式のcolemanの出力が3,000kcal/hに対し、一点集中型のPRIMUS P-114は2,300kcal/hではあるが、colemanをMAXで使う事は無かったので十分事足りると思われる。
収納してみた
プラスチックケースに対し、ナイロンスタッフバッグ。
Colemanはこの状態でケトルに収まらないのでいつもプチプチに包んで運んでいたが、PRIMUS P-114はこのままマグカップにも突っ込む事が出来る。
って、おいおい、ColemanのストーブがColemanのケトルに収まらんつーのはどうかと?
snow peakのアウトドア用食器だと、ガスもストーブもスッキリ収納出来るのだが、いかんせんsnow peakは非常に高価である。
2010-11/21 三峯神社~霧藻ヶ峰~三峯奥宮(妙法ヶ岳)
中古だからか?火力がColemanのOutlander Micro Stove PZより温まりが遅いし、寒いからかなかなか点火しにくい。
今後は圧電点火装置を持って行かず、ライターで確実に着火する事も検討してみよう。
小さいから・軽いから持ち運びには便利だが、点かない・遅いでは話にならない。
IWATANI-PRIMUS
NanoStove P-114
【Product Data】
●型番:P-114
●品名:PRIMUS NanoStove
●ゴトク径:最大120mm/最小80mm
●収納サイズ:5.5㎝×7.7㎝×2.8㎝(本体のみ)/6.5㎝×7.7㎝×2.8㎝(圧電点火装置装着時)
●重量:本体51g+圧電点火装置部13g
●出力:2.7kW/2,300kcal/h(T型ガス使用時)
●ガス消費量:150g/h
●燃焼時間:約90分(IP-250 ガス使用時)
●税込定価:7,140円
●圧電点火装置付(着脱式)
●MFMM採用
●ナイロンスタッフバッグ付属(ガスライターポケット付)
●ガスカートリッジ別売
●本体重量51g(圧電点火装置除く)を実現した世界最軽量の小型バーナーです。付属の圧電点火装置は必要に応じて工具無しで着脱可能です。バーナー部には風に強いMFMM(マイクロファイバーメタルメッシュ)を採用。ブレードタイプのゴトクは一点に集約して収納可能。延長ゴトクも標準装備しています
ストーブはColemanのOutlander Micro Stove PZを持っているのだが、その~まぁ熱くなっちゃって…

3回使用の中古で送料込みの3,220円だが、新品を定価で買ったら7,140円もする。
第一希望はsnow peakのGigapower Micro Max,Titaniumだったが、店頭で「お~、ちっちゃくてカッコいいなぁ」と手を伸ばすと、何と7,980円もする。
オークションやネット通販で格安品を探してもなかなか出ないし、例えあっても全く安くならないが、もし買うとしたら800円加算してsnow peakを選ぶだろうな。
圧電点火装置は着脱可
力任せに外そうとしたらツメが割れた!
さすが「世界最軽量の小型バーナー」と謳うだけの事はある。
着火には100円ライターを使えば良いので、軽量化に拘るならトレッキングには本体だけ携帯すれば良い。
大きさの比較
どっしりとしたcolemanの重量は200gに対し、華奢に見えるPRIMUS P-114は1/4のわずか51g!
ゴトクを広げてみた
放射式のcolemanの出力が3,000kcal/hに対し、一点集中型のPRIMUS P-114は2,300kcal/hではあるが、colemanをMAXで使う事は無かったので十分事足りると思われる。
収納してみた
Colemanはこの状態でケトルに収まらないのでいつもプチプチに包んで運んでいたが、PRIMUS P-114はこのままマグカップにも突っ込む事が出来る。
って、おいおい、ColemanのストーブがColemanのケトルに収まらんつーのはどうかと?
snow peakのアウトドア用食器だと、ガスもストーブもスッキリ収納出来るのだが、いかんせんsnow peakは非常に高価である。
2010-11/21 三峯神社~霧藻ヶ峰~三峯奥宮(妙法ヶ岳)
今後は圧電点火装置を持って行かず、ライターで確実に着火する事も検討してみよう。
小さいから・軽いから持ち運びには便利だが、点かない・遅いでは話にならない。
IWATANI-PRIMUS
NanoStove P-114

●型番:P-114
●品名:PRIMUS NanoStove
●ゴトク径:最大120mm/最小80mm
●収納サイズ:5.5㎝×7.7㎝×2.8㎝(本体のみ)/6.5㎝×7.7㎝×2.8㎝(圧電点火装置装着時)
●重量:本体51g+圧電点火装置部13g
●出力:2.7kW/2,300kcal/h(T型ガス使用時)
●ガス消費量:150g/h
●燃焼時間:約90分(IP-250 ガス使用時)
●税込定価:7,140円
●圧電点火装置付(着脱式)
●MFMM採用
●ナイロンスタッフバッグ付属(ガスライターポケット付)
●ガスカートリッジ別売
●本体重量51g(圧電点火装置除く)を実現した世界最軽量の小型バーナーです。付属の圧電点火装置は必要に応じて工具無しで着脱可能です。バーナー部には風に強いMFMM(マイクロファイバーメタルメッシュ)を採用。ブレードタイプのゴトクは一点に集約して収納可能。延長ゴトクも標準装備しています