2024年11月15日
THE NORTH FACE/NT52714 Apex Convertible Pant K L リペア

THE NORTH FACE
NT52714 Apex Convertible Pant K L ダメージ
2024/11/13
リペアパーツが送られてきた
@55円×7=385円、私より早く帰宅したヨメさんが立て替えてくれた
長い1本はLight Heat Vestのファスナープル、さすがに蓄光タイプはもう無いか
違いは紐の長さだけでダンゴは同じなんだな
フロントポケット(左:ビフォー/右:アフター)
リヤポケット(左:ビフォー/右:アフター)
ベンチレーション(左:ビフォー/右:アフター)
旧型は蓄光素材が経年劣化でボロボロ
これ履いて夜走る?そんなこたぁしねーし
そもそも今後履くかどうかも怪しいところ
2024年11月13日
THE NORTH FACE/ND18170 Light Heat Vest EB リペア

THE NORTH FACE
ND18170 Light Heat Vest EB Mダメージ
2024/11/13
リペアパーツが送られてきた
@55円×7=385円、私より早く帰宅したヨメさんが立て替えてくれた
何度も思うがクレカで精算して郵便でポストでいいじゃん
大げさな箱・過剰な配達費・代引き手数料・メールのやり取りがムダだっつーの
短い方6本はApex Convertible Pantのファスナープル、さすがに蓄光タイプはもう無いか
違いは紐の長さだけでダンゴは同じなんだな
違う違う、こんなんショップに行けばフツーに売ってくれればいいんだよ
別に55円じゃなくてもいいからさ、経年でベタ付いたヤツも交換したいし
元々付いていた物と同じなんだろうけどメインはちょっと大きい方がいい
改めてその摘まみにくさに違和感を覚える
2024年11月12日
THE NORTH FACE/NP11107 SIRIUS JACKET リペア

THE NORTH FACE
NP11107 SIRIUS JACKET K L ダメージ
2024/11/12 SIRIUSが戻ってきた
ファスナーの再接着で料金は550円
青サビ出てっからファスナーも交換して欲しかったところだ
過去に何度もリペアしてもらってるが100%満足ってのが無い
なんか違うんだよな~
ファスナー自体を交換しましょうか?
襟の中が劣化してますね、ピンって直しましょうか?
マークの剥がれかけは貼り直しますか?
ネックのレーベルはプリントし直しますか?

だから行きつけのショップで、
いくら掛かってもいいからあれもこれもやってくれって言いたいんだよ
2024年11月08日
THE NORTH FACE/NP71204 Iron Mask Jacket リペア

THE NORTH FACE
NP71204 Iron Mask Jacket L K+TR
10/29㈫にリペア申請して届いたのは一昨日、11/6㈫だった
先払いにして普通郵便で送ってくれりゃ早いのに…そうもいかんのか
@55円×2個送って来るのにクロネコのコンパクト
送料と代引き手数料はGWが持つって、やればやるだけ損じゃん
で、早速付けてみたんだが…小さいじゃん!
これってポケット用じゃねーか!
つまんだカンジはイマイチだし見た目も違和感
GWに問合せしたら代替えで送ったが大きいのはもう無いらしい
右はMountain Jacket(NP15001)でこの大きさの物が欲しかったんだが
でもこのファスナープルって経年でベタベタするんだよな
2022年03月26日
THE NORTH FACEのジャケットをリペア依頼に丸の内に行ってきた
東京国際フォーラム



まさか丸の内で桜が見られるとは
土曜日なのでさすがに人通りは少ない




THE NORTH FACE
FLIGHT TOKYO


今度の大型連休で使いたいSirius Jacketのソデゴムが伸びてしまったので、一番信頼できるFLIGHT TOKYOでリペアを依頼した
気に入っているジャケットなのでいつまでも愛用したい
to be continue…


GINZA Cozy Corner





先日機種変したiPhone SE用のケース
白(STARLIGHT)ってのが分かりストラップが付けられる物

ビックカメラで1,650円
とにかく耐衝撃であればいい

今のご時世長居は無用、外出時間は1時間28分
まさか丸の内で桜が見られるとは
土曜日なのでさすがに人通りは少ない
THE NORTH FACE
FLIGHT TOKYO

今度の大型連休で使いたいSirius Jacketのソデゴムが伸びてしまったので、一番信頼できるFLIGHT TOKYOでリペアを依頼した
気に入っているジャケットなのでいつまでも愛用したい
to be continue…
GINZA Cozy Corner
先日機種変したiPhone SE用のケース
白(STARLIGHT)ってのが分かりストラップが付けられる物
ビックカメラで1,650円
とにかく耐衝撃であればいい
今のご時世長居は無用、外出時間は1時間28分
2021年11月28日
THE NORTH FACE/NP71204 Iron Mask Jacket K L

THE NORTH FACE
NP71204 Iron Mask Jacket K L

着心地がすっげ~良くて色違いで2着買ったIron Mask Jacket
ブラックの方のメインファスナープルが壊れたので、丸の内のFLIGHT TOKYOでオー-ダー
リニューアルしたそうだが、マジマジと見るパーツではないので気にならん
税込み55円でリペア出来るなら安いもんだ
「今月(あと二日)で失効するポイントがありますよ」
じゃーヨメさんに何か感謝の気持ちを送ろう
2015年09月08日
THE NORTH FACE/NM07957 Sport Hiker SG 9L 修理完了
THE NORTH FACE
NM07957 Sport Hiker SG 9L 修理完了

Sport Hiker SG 9L NM07957の修理依頼


修理完了連絡があったのは9/3だったが、取りに行くタイミングを逃してた
で、昨日行ったら全館休業日ってなんだよっ!
実質預かり期間はお盆を跨いだので23日、修繕費用は1,080円(税込)


メッシュ地の交換ではなく、ポケット上下に通っているゴムの交換
使わない部分の “伸び” はあっても、頻繁にボトルを突っ込んでいるサイドポケットのダメージは無い


Before


After
NM07957 Sport Hiker SG 9L 修理完了
Sport Hiker SG 9L NM07957の修理依頼


修理完了連絡があったのは9/3だったが、取りに行くタイミングを逃してた
で、昨日行ったら全館休業日ってなんだよっ!
実質預かり期間はお盆を跨いだので23日、修繕費用は1,080円(税込)
メッシュ地の交換ではなく、ポケット上下に通っているゴムの交換
使わない部分の “伸び” はあっても、頻繁にボトルを突っ込んでいるサイドポケットのダメージは無い
Before
After
2015年08月12日
THE NORTH FACE/NM07957 Sport Hiker SG 9L 修理依頼
Columbia 池袋サンシャインシティ店




rapid ridgeのMが欲しかったが幕張は完売、こっちに残っていたのはXLだけ
THE NORTH FACE 池袋サンシャインシティ店




ロングセラーのHot Shotが遂に消える?(誤情報)ReconとBig Shot、そして大コケしたSurgeがフルモデルチェンジ
THE NORTH FACE
Sport Hiker SG 9L NM07957



購入から約6年目にして、メッシュポケットの “伸び” がハンパねぇ
物をムリヤリ突っ込んではいないので単なる経年劣化、不適合素材?
まだまだMTBに使いたいのでリペアが3,000円超えても構わん
rapid ridgeのMが欲しかったが幕張は完売、こっちに残っていたのはXLだけ
THE NORTH FACE 池袋サンシャインシティ店
ロングセラーのHot Shotが遂に消える?(誤情報)ReconとBig Shot、そして大コケしたSurgeがフルモデルチェンジ
THE NORTH FACE
Sport Hiker SG 9L NM07957

購入から約6年目にして、メッシュポケットの “伸び” がハンパねぇ
物をムリヤリ突っ込んではいないので単なる経年劣化、不適合素材?
まだまだMTBに使いたいのでリペアが3,000円超えても構わん
2014年02月01日
Khunb Pull K L NL46002が無残な姿で…
2014-2/1 THE NORTH FACE
Khunb Pull K L NL46002が無残な姿で…
忌まわしき1月2日に右肘を損傷したKhunb Pullが戻って来る。
確か、「目立たなく出来れば(修繕費は)いくら掛かっても構わない。見積もりの連絡は要らないから、終わったら連絡してくれ。ん…1万超える(あり得ないけど)ならキャンセルで」と伝えたハズだ。
で、金曜日の昼に「戻って来ました」連絡をもらったので、本日池袋サンシャイン店まで引き取りに行ったワケだ。
修繕費はわずか735円。
いやいや、もっと出せたから袖口まで総取っ換えしてほしかったな
ユーザーの気持ちを分かってないってか、予め選択肢を提示しなさいよってんだ
※今回の画像は、新しく買ったデジカメで撮影してみた。
Khunb Pull K L NL46002が無残な姿で…

で、金曜日の昼に「戻って来ました」連絡をもらったので、本日池袋サンシャイン店まで引き取りに行ったワケだ。
いやいや、もっと出せたから袖口まで総取っ換えしてほしかったな

ユーザーの気持ちを分かってないってか、予め選択肢を提示しなさいよってんだ

※今回の画像は、新しく買ったデジカメで撮影してみた。
2013年10月20日
Ion 20 MB 20L NM06018、修理完了
2013-10/20 THE NORTH FACE
Ion 20 MB 20L NM06018、修理完了
ここのところ通勤はもちろんアウトドアでもLitho 18ばかり可愛がっていたので、ION 20はいつしかクローゼットのオブジェと化していた。
たまにゃ使おうかな~って思って出したら、ファスナーが開かなくなっていた
サイドポケットのファスナーの不具合
汗などを付着したまま放っておいたか?
スライダーの交換。
修理伝票
修理依頼は9月23日、終了報告は10月17日(同日に出したBig Shotは12日だった)、本日受け取り、費用は税込2,100円。
ファスナーだけで2,100円とはBig Shotと比べると割高だな。。。
Ion 20 MB 20L NM06018、修理完了
たまにゃ使おうかな~って思って出したら、ファスナーが開かなくなっていた

サイドポケットのファスナーの不具合
スライダーの交換。
修理伝票

ファスナーだけで2,100円とはBig Shotと比べると割高だな。。。
2013年10月14日
Big Shot VO 30L NM07411、修理完了
2013-10/14 THE NORTH FACE
Big Shot VO 30L NM07411、修理完了
上の画像のようにほぼ新品同様ってワケにはいかないが。
メインファスナーの不具合
約1年、クローゼットに突っ込みっ放しにしておいたら、ファスナーが動かなくなってしまった。
濡れたままにしておいたか?
スライダー交換。
ドローコードの不具合
左右共にドローコードが伸び切って締りが無くなった。
コードの交換。
どうせならコード出口のリングも交換して欲しかったなぁ。
ポケットのゴムの不具合
ハイドレ用ポケットのゴムが伸び切ってしまった。
ゴムの交換。
修理伝票
修理依頼は9月23日、終了報告は10月12日(同日に出したIon 20は17日だった)、本日受け取り、費用は税込3,675円。
前回、グローブとショーツの終了報告を受けたのは、9月21日で養老渓谷にいた。
今回終了報告を受けた時も養老渓谷にいた、何という偶然か?
Big Shot VO 30L NM07411、修理完了
メインファスナーの不具合
濡れたままにしておいたか?
スライダー交換。
ドローコードの不具合
コードの交換。
どうせならコード出口のリングも交換して欲しかったなぁ。
ポケットのゴムの不具合
ゴムの交換。
修理伝票

前回、グローブとショーツの終了報告を受けたのは、9月21日で養老渓谷にいた。
今回終了報告を受けた時も養老渓谷にいた、何という偶然か?
2013年09月21日
THE NORTH FACE NN81102 Brake Man K Lの補修
THE NORTH FACE
NN81102 Brake Man K Lの補修

8月の不動三滝トレッキングで使用した後、〇の範囲にホツレが出来た
修繕依頼を出したら、「あ~これは無償修理ですね」と

ホツれた画像は残していないが、あのまま使い続けていたらオープンフィンガーどころか、オープンハンドになっちまうトコだった

養老渓谷トレッキングの後にTrek&Field Shortと共に受け取り、次回出そうと思うデイパックのBig ShotとIon 20の補修詳細も伺って来た
NN81102 Brake Man K Lの補修
8月の不動三滝トレッキングで使用した後、〇の範囲にホツレが出来た
修繕依頼を出したら、「あ~これは無償修理ですね」と

ホツれた画像は残していないが、あのまま使い続けていたらオープンフィンガーどころか、オープンハンドになっちまうトコだった
養老渓谷トレッキングの後にTrek&Field Shortと共に受け取り、次回出そうと思うデイパックのBig ShotとIon 20の補修詳細も伺って来た
2013年09月21日
Trek&Field Short WG L NP11910の補修終了
2013-9/21 THE NORTH FACE
Trek&Field Short WG L NP11910の補修終了
補修前
去年のアクシデント以来、ケツに穴が開きっ放しのTrek&Field Short。
ショップでその話をすると、
「以前は補修代がバカが付くほど高かったですが、今は1,000円以内で可能なはずです」と。
押し入れに突っ込みっ放しじゃ話にならんから、と重い腰を上げて修理の依頼をお願いした。
修理伝票
依頼したのは9/8で、THE NORTH FACE 池袋サンシャインシティ店でBrake Manのホツレとともに。
補修後
この日は養老渓谷におり、もうそろそろ粟又(養老)の滝というところで、「修繕が終わったのでいつでも結構ですから」と電話をもらって、梅ヶ瀬渓谷に行かず池袋へ直行した。
右側横一直線に縫製が走ったが、穴が開いたままよりずーっといい。
ちなみに修繕費は税込735円。
Trek&Field Short WG L NP11910の補修終了
補修前
「以前は補修代がバカが付くほど高かったですが、今は1,000円以内で可能なはずです」と。
修理伝票

補修後
ちなみに修繕費は税込735円。
2012年05月10日
仕事ほったらかして、ぶらり池袋
仕事ほったらかして、ぶらり池袋

別にバックレたりサボったりしたワケじゃない
先日MTBで大コケして左の肩や首筋が痛くて攣ったようになるので医者に診てもらったワケだ
ま、特に異常は見られなかったので酒も飲めるしタバコも吸える(^0^;)
剥がれかけのマーク

SC60店にApex Convertible Pantの補修依頼をしてあって仕上がりの連絡があったので引き取りに
修理費は525円


ビックカメラへ行ってEPSON写真用紙を買って10本のカートリッジをリサイクルに出した
西武に行って辛子高菜が無いか尋ねたらタイミング良く九州物産展やってた
高菜だけ買うつもりが豚骨ラーメン食べちゃって、ヨメさんにお土産でチーズケーキを
to be continue…
別にバックレたりサボったりしたワケじゃない
先日MTBで大コケして左の肩や首筋が痛くて攣ったようになるので医者に診てもらったワケだ
ま、特に異常は見られなかったので酒も飲めるしタバコも吸える(^0^;)
剥がれかけのマーク
SC60店にApex Convertible Pantの補修依頼をしてあって仕上がりの連絡があったので引き取りに
修理費は525円
ビックカメラへ行ってEPSON写真用紙を買って10本のカートリッジをリサイクルに出した
西武に行って辛子高菜が無いか尋ねたらタイミング良く九州物産展やってた
高菜だけ買うつもりが豚骨ラーメン食べちゃって、ヨメさんにお土産でチーズケーキを
to be continue…
2010年07月17日
THE NORTH FACE/NP11910 Trek&Field Short WG L

THE NORTH FACE
NP11910 Trek&Field Short WG L


【Product Data】
● 型番:NP11910
● 品名:Trek&Field Short
● カラー:WG(ウィックグレー)
● 素材:Pertex MicroLight ECO(ポリエステル100%)
● サイズ:L(身長170~180㎝、チェスト92~100㎝、ウエスト78~86㎝、ヒップ94~102㎝)
● 重量:140g
● 定価:9,240円
● ファスナー付き前立て
● ウエストアジャスター対応
● 静電気抑止糸使用
● ファスナー付きポケット
● ベンチレーション対応
Posted by TERRA30 at
22:24
│Comments(0)
│Bottoms│★ THE NORTH FACE│Accident !│☆ FLIGHT SERIES│☆ REPAIR
2009年12月25日
THE NORTH FACE/NP15650B Mountain Pant K TL

THE NORTH FACE
NP15650B Mountain Pant K TL
カタ落ちを約75%offで購入

2010-1/11 高尾山
スソのフックをシューレースに引っ掛けようとしたら、なんとフックがポロッと落やがった!
フックを押さえ付けるピンが全く押し込められていなかった
せっかくの高尾山が、初詣が台無しになったのは言うまでもない
naturumに報告すると、「代替え品はもうありませんので、申し訳ありませんがご返金させていただきます」いやいや、それでは安く買えた意味が無い
早速THE NORTH FACE+ラゾーナ川崎店に持って行き初期不良として修理を依頼
スタッフはあからさまに曇った表情で「クリーニング…せめて洗濯して持って来ていただけないかと…」これは接客業の言葉でも態度でもない
はぁ?そんな事したら『洗い方が悪かった』って言うんじゃねーの?
「直らない場合は現行モデルと交換となります。その場合差額をいただく形になりますが」
現行モデルはサイズが合わないので差額の有無に関わらず応じられない
私の買ったのはTL(胴囲78~86㎝、腰囲94~102㎝、股下85㎝)なので、ただのLではない
一週間で修理は終わったのだがパンツは汚れたまま、土が付いたまま返って来た
ほぉ~現状渡しか、これがGOLDWINのやりかたかっ!
THE NORTH FACE
NP15650B Mountain Pant K TL

【Product Data】
● 型番:NP15650B
● 品名:Mountain Pant
● カラー:K(ブラック)
● 素材:Nylon Ripstop GORE-TEX®XCR(2層)×Nylon GORE-TEX®Stretch XCR(2層)(表:ナイロン100%、裏:フッソ皮膜)
● 裏素材:ナイロンタフタ×フィールドセンサーメッシュ(ナイロン100% × ポリエステル100%)
● サイズ:TL(胴囲78~86㎝、腰囲94~102㎝、股下85㎝)
● 重量:620g±
● 定価:37,800円
● Function:完全シームシーリング加工/50洗80点撥水加工/スノーカフ仕様/ストレッチ素材対応/フルレングスサイドジッパー対応/ウエストアジャスター対応/アイゼンガード対応/ベルクロ、ファスナー対応前立て付/TINY TAPE(13mmシームテープ)
● 数あるTHE NORTH FACEのシェルパンツの中でも、マウンテンジャケットと同じくスタンダードと呼べる存在。しなやかなGORE-TEX®XCR 2レイヤーをベースに、必要な箇所には動きやすいストレッチ素材を採用。登山やスノーシューイングからツアースキーまで、積雪期には欠かせない1本です。
2009年12月09日
THE NORTH FACE/NN83703 TNF CHUMS Neoprene Coin Case ①②③

THE NORTH FACE
NN83703 TNF/CHUMS Neoprene Coin Case K ①
THE NORTH FACE
NN83703 TNF/CHUMS Neoprene Coin Case PP ②
TR(レッド、画像無し)③は二男が使っている…ハズである
● 型番:NN83703
● 品名:TNF/CHUMS Neoprene Coin Case
● カラー:K(ブラック)、PP(パープル×ピンク)、TR(TNFレッド)
● 素材:ネオプレーン
● サイズ:7.5㎝×1.5㎝
● 定価:1,785円
2005年04月02日
THE NORTH FACE/NM07411 Big Shot VO 30L

THE NORTH FACE
NM07411 Big Shot VO 30L
これは実質34ℓだが、表示は30Lになっている。
THE NORTH FACEは実容量をキレ良く略したり、正規表示したり…困ったもんだ
各メーカーに依って容量の測定方法がマチマチなんだそうで、メインのみの表示で他ポケットの容量は表示されなかったり、アンコを詰めて測定とかかなり曖昧なのだそうだ
このBig Shotは止水ファスナー仕様で、'09モデルは通常のファスナー仕様となる
ロゴは刺繍であるが、'09モデルはペイントになる
一番のお気に入りなので、仕事にもトレッキングにも使っている
難は荷物をパンパンに入れないと、トレッキングポールがカッコ良くピンっと立たない
2008-9/17 三浦雄一郎講演会
デイジーチェーンと止水ファスナーの間に、冒険家の三浦雄一郎先生よりサインをいただいた
本へのサインはもらうつもりはなかったが、先生から「本を出しなさい」と言って快くサインをして下さった
失礼ついでに握手の上、写真撮影まで受けていただいた
コードロッカーはすべてCode LockerⅡに交換し、各ベルトがやたらと長いので、東急ハンズで買ったベルトアジャスターを12個使って処理をしている
ショップのスタッフさんは「ベルトの余った部分は切って、先端は焼いたらどうですか?」と簡単に言うけど、「じゃーそうしよう」ってもんじゃない
2010-8/19 止水ファスナーの故障

頻繁に使う止水ファスナーが壊れたので、会社を遅刻してまでサンシャイン60のTHE NORTH FACE直営店へ持ち込んだ。
おおよその修理費は3,150円と知らされたが、私の大切な宝物なので金額の大小は厭わない。
10日後に取りに行ったら無料で修理してくれたらしい。
「何故無償だったのか?」と尋ねると、「故障個所に依って無償か有償かに分かれる」とのこと
別口のクレームで出したTrek&Field Shortのホツレの関係で、お詫びのつもりで無償にしてくれたワケではないらしい
初めてGOLDWINに感謝した気がする
THE NORTH FACE
NM07411 Big Shot VO 30L
【Product Data】
● 型番:NM07411
● 品名:Big Shot
● カラー:VO(ベネチアンオレンジ×アスファルトグレー)
● 素材:420D HT
● サイズ:54㎝×34㎝×24㎝
● 容量:34ℓ
● 重量:1,020g
● 適応背面長:43~50㎝
● 定価:11,025円
● アクセサリーポケットの止水ファスナー
● ハイドレーション対応
● ブリーザブルメッシュバックパネル
● ハイパロンデイジーチェーン
● バックセイバーアングル
● 収納可能ヒップベルト
● #10YKKメインジッパー
● ホイッスル付バックル
● 日帰りでの登山、トレッキングに最適な容量34リットル。パックの厚みを調節するサイドコンプレッションを使用すれば、トレッキングポールやピッケルも効率良く携帯可能です。フロントポケットには止水ファスナーを採用。ヒップベルトは収納式なので未使用時にも快適です。
to be continue…