ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月06日

(凶)悪友ゴルゴとバチ当たりに昼間からビールをグイグイ 22/25


ホテルニュー最上屋

2泊お世話になりました
駅チカでリーズナブルで広々快適でした

JR山形駅 左沢(あてらざわ)線

雨は降っているが、どっちかというと傘を差した方がいいかも?って程度
山形から左沢線に乗って羽前高松(うぜんたかまつ)まで行く、約40分

そこで90分待ってバスに乗って…いや、タクシーを使った方が賢明だな
バックパックは今夜泊まるホテルに預けたし

なので手荷物は小樽でもらった乾き物と伊達の牛タン本舗で買ったつまみとカメラ
傘は…何とかなるだろ

ゴルゴは去年の9月に入間のマンションを引き払いヨメの実家に引っ越した
会うとしたら片道5時間!「冗談じゃねぇ、お前が来い」ってレベルだ

去年の夏にこれでしばらく会えねぇな、と別れを告げたが1年経たずに再会できることに
当初GW怒涛の9連休は丸々北海道にどっぷり浸かる算段だったが、ヨメさんと一緒ならともかくソロならどうしていいか全くわからん

函館と札幌調べるだけでヘロヘロになってその先の行程が考えられない
なるべく飛行機には乗りたくない、陸路は気が遠くなる、じゃー後半は南下してゴルゴに会いに行くか
仙台までの飛行機は覚悟を決めた、そしたらプランは簡単に決まった

おいおい、なんだこのマナーの悪い二人のバカは!
大体短足ほど足を組むんだよ、ケツを前にずらして長く見せたいんだろうな
脚が長いヤツは邪魔になるって自覚があるから足なんか組まねぇよ
しかも荷物で1シート占有してんじゃん、空いていても大人のやることではない

私の前にガキンチョが7名と高校生ぐらいと20代の女性が並ぶ
その保護者っぽい50代の女性が私の右2シート空けて座っている

その保護者、荷物を隣のシートに置いてほぼ3席占拠、大人のやることではない
子供たちは騒ぎもせず大人しく座ってるのに、だ
でっかい声でしゃべってうるせえ!お前は何様だよっ

更にその保護者、あっちへ行ったりこっちへ来たりマジうざい!
子供の世話なんかしなくていいから落ち着け!なに浮足立ってんだ?
〝山形の大人〟ってこんなにマナー悪いのか?

JR羽前高松駅

え!ICカード使えないって?なんだそれ
手書きの降車証明もらって次に乗るときに…云々、あ~めんどくせえ

千葉の香取駅と同じで駅前には自販機も無ければタクシーも停まっていない
あ、移動せずここで呼べば良かったな

タクシーをR112マックスバリュそばのコインランドリーで20分待ち、ゴルゴ宅へ
そのまま待たせて飲みに行ける店まで乗るって聞いていたが、ゴルゴがモタモタしてるもんだからゴルゴヨメが「あたしが乗っけてってやるから運転手さんには帰ってもらって」ったく何だよそれ

車あんなら駅まで迎えに来るっていう優しい気持ちは無いんかーい
ゴルゴが準備してる間にゴルゴ義母が庭や畑の自慢話(多分)をして「写真撮ってけ」と
しかし、訛りがスゴすぎてほとんど理解できず生返事笑

この母ちゃんとどこかで会ったことあんな~と
物理的には35年前の結婚式、か?
出がけに「あんまり(ゴルゴに)飲ませるな」って言われた爆

ゴルゴヨメが最初に連れて行ってくれたのは「そば処 ふもと」さん
だが駐車場は満車で入店待ちが数十名、ダメだこりゃ

ゴルゴが「あの店の天ぷらが最高なんだ、しょうがないからラーメン屋行こう」
続いて行ったのが「美どり亭」さん、ここでゴルゴヨメは私とゴルゴを降ろして帰宅した
〝敷地内全面禁煙〟の貼紙を見て何かイヤ~な予感がした

お店の人が2本杖使って入店したゴルゴを気遣ってお座敷の予約席を空けてくれた
すいません、助かります
メニューを見て愕然とした、アテになる物はもとよりそもそも酒を扱ってねぇ!

すみません、出直します
ゴルゴはゴルゴヨメに電話して「迎えに来てくれ」と言ったらソッコーで断られたそうだ
ゴルゴをラーメン屋の軒先に残し向かいのタクシー会社に飛び込んだ
この辺りで飲める店はありませんか?
「すぐ下の〝出羽屋〟さんに行ってみたらどうですか」
案の定満席でここも待合室に人がギッシリ、またタクシー会社に戻って、
どこか飲めるとこに連れてってもらえませんか?
「どうですかねぇ、道の駅ならイケるんじゃ?」
タクシーはゴルゴを拾い一路道の駅へ

道の駅 にしかわ

このゴルゴの満面の笑み、針のムシロから解放されりゃこんな顔になるか
ったく、こっちゃあ東京からわざわざ来てんだから
店ぐらい予約しとけや、タコがっ!

まずは月山ビール ピルスナー500mlで乾杯、続いてミュンヘナー、またピルスナー
〝地ビールマズい〟と思っていたが月山ビールはうまい!

売店には気の利いたアテが見つからず、軽食コーナーで手配することに
コロッケ、から揚げ、ナゲット、チキンステーキ…ま、こんなもんか

「ジョッキでもあるみてぇだな、そっちに変えようぜ」
ゴルゴはスポンサー、私はホストに徹する

レジの女の子(手島優似の千葉出身)が写真を撮ってくれた
「どこから来たんすかぁ、何しに来たんすかぁ、ここでこんなに飲む人初めて見たぁ ( ´∀` )」
おっとりした感じでたまに人を小馬鹿にする、ちょっとおもしろい子だったな

更にジョッキでグイグイと、ゴルゴは手島優に乗せられ更にコロッケを食う
13時から5時間飲み続け、二人で6本と12杯
池袋でもさくと☆の4人で飲むときに比べたらかわいいもんだ

ゴルゴという男は3.11の際、営業で世話になった被災地に日本海側から登って炊き出しし〝この世の地獄〟を目の当たりにしたらしい…つづく

JR寒河江駅

タクシーの運転手さんに「さざわ駅までお願いします」と伝えたら寒河江(さがえ)駅に着いた
この時は間抜けにも左沢が「あてらざわ」と知らず「さざわ」だと思ってたもんで (;'∀')

つづき…帰還直後に〝おつかれゴルゴ〟飲み会をしたがその2年後、くも膜下出血で倒れ意識が戻った際てめぇのヨメが誰だかわからず「どちらさんですか?」と

しばらくしてほぼ健康体に戻ったが、同じ話を何度も繰り返したりシャレにならないボケを連発する
首からEmergency Card(迷子札)を提げ、ヨタヨタ歩く様はもはやボケジジイ

話にキレがなく、元気な頃よりスピード感が無くなった
ま、生き返ったんだから良かったじゃねーか、誰もがそう思った

ところが5年前、ゴルゴは脊髄空洞症を発症し車いす生活に
新宿高島屋で高いキムチ買って村山医療センターまで見舞いに行ったよ

そういえば20年以上前にも入間基地そばの病院に私と☆で見舞いに行ったことがあったな
あん時はγ-GTPがとんでもない数値だったとかで…酒、やめろよ

ゴルゴヨメは「ダメだよ、もう死ぬまで歩けないよ」と辛口な反応
しかしゴルゴはリハビリを続け、車いすからポール2本で歩けるようになっている

歩みは遅いがヤツは必ずまた元気に歩けるようになる
2度死んだ男だ、このままで生涯終えるワケがない
と私は信じてる

ありゃ、終点だ、酔っぱらってつい寝ちまったんだな
どうやら慌てて降りてカメラのレンズキャップを紛失したようだ

8泊目 ホテルルートイン山形駅前 #606

ダメだ、ヘロヘロだ~
大浴場に行きたかったが横になりたい


目が覚めたら23時を回っていた
メシどうすっかな

近くに24時間のマックスバリュがあったので、値引き惣菜で済ますことにした
エビフライもシュウマイも何も付けるものがない、しゃーないね

【 Today data 】
JR左沢線山形駅~羽前高松駅 420円
タクシー羽前高松駅~ゴルゴ宅 4,440円
月山ビール ピルスナー500ml×2本 1,430円
タクシー道の駅~寒河江駅 2,000円ぐらい
JR左沢線寒河江駅~山形駅 330円
マックスバリュ 1,915円
ホテルルートイン山形駅前 6,770円
出費合計 17,305円 ※ ゴルゴが支払った飲み代とタクシー代は含まず
7,670歩
撮影107枚

to be continue…
  

Posted by TERRA30 at 23:00Comments(0)プチ同窓会

2022年08月27日

来月山形に引っ越すことになった親友〝ゴルゴ〟に会ってきた


休みのヨメさんを誘って行こうかと思ったら、ヨメさんは犬が苦手で好き好んで近寄ろうとはしない
前回はエミと、前々回はもさくと、約30年前に★と伺ったゴルゴ邸

いつもは7-11で調達するが、ロコ(ゴルゴのヨメさん)が「荷物持ちしてねー」とヤオコーでまとめ買い
いる物だけ見てたけどかなり安い、Amazonで220円のジャスミン茶が150円!

早速調子こいてHeinekenとBudweiserをイッキ飲み、ビンはうまいね~
センヌキ探すのに十数分掛かって、結局Victorinoxのマルチツールで開けた

今回はヤケに大人しく出迎えてくれたシンバ(父犬)とキアラ(息子)
特にキアラは好奇心旺盛で近寄って来るが、頭を撫でられるのは嫌いなようだ

ゴルゴとの付き合いは39年目、その間1年以上会わなかったことは無い
多いときは年に10回ぐらい★と3人で飲んだくれてた

私より酒が強く、タバコの吸い方も大人で、しゃべりはさんま並、テクは男優並み笑
日本酒や焼酎の味がわかり、地の物でウンチクがハンパない

「北海道のラーメン食うか?」高そうなラーメンの詰め合わせをくれた
「チキンカレー好きか?」業務用をどっさり送ってくれた

「富山の白エビって知ってるか?」ん?送ってこないな
「すっげ~うめえぞ!」感想だけかーい!

ダシや山菜でメシが食えるらしい、漬け物だけで呑めるらしい
私は糸引きは苦手だし、山菜はタラの芽の天ぷらしか食えん

成人前に良く仲間内で雀荘で打ったが、点数計算できねぇクセに強かった
遊びよりバイトを優先してて、見た目よりマジメなのには未だに驚かされる

19-20歳の楽しい時期に、この男と出会えて本当に良かった
年下で何でも出来て生意気だけど、私はゴルゴと★が一番の親友である

「これで最後ってワケじゃねぇんだからさ」
確かにそうだが、私はここへ来るたびに涙がこぼれる

清瀬(実家)に来ることがあったら予め連絡くれよ
「みんなでこっち(山形)へ来いよ!」

めんどくせぇな!
と言いながらもいつか行くんだろうな

おーし行ってやろーじゃん、大勢集めて行ってやるよ
それまでにゃちったあ歩けるようになってろって

ロコあってのゴルゴ、彼女の苦労は計り知れん
ベランダで一服してたら二人で笑ってた、相変わらず仲がいいな
  

Posted by TERRA30 at 20:40Comments(0)プチ同窓会

2022年07月17日

40年来の親友〝ゴルゴ〟に会いに行ってきた


西武池袋線 池袋駅

デパ地下でちょっといいキムチとかなりいいキムチ3点盛りを買った
ゴルゴの奥さん(ロコ)は運転手なので飲めないからGODIVAをお土産に

じゃあ連れのエミにも同じ物を、ゴルゴにはサッポロ黒ラベル350を1ケース送ってある
この時点で既に出費は1万を超えている(;゜ロ゜)

西武池袋線 武蔵藤沢駅

相変わらずなんも無ぇなと言いたかったが飲むトコだけは充実してた
今日は朝から雨の予報だったのでロコの迎えをエミと待つことになったが

晴れだったら20分ちょっと歩くつもりだった
道中コンビニには困らないので楽しく歩けるだろうと

ゴルゴが以前クモ膜下を患ったが入院とリハビリで〝ほぼ〟健康を取り戻した
が、5年前新橋でプチ同窓会の後しばらくして歩けなくなった

3年前村山医療センター(上北台)まで、高いキムチ持ってお見舞いに行ったさ
車イス生活だったが、ゴルゴはまた健康を取り戻すと私は信じてる

今はリモートで仕事がこなせるから出勤しなくてもいい
なら西武の築50年のマンションを引き払って山形へ生活の拠点を移す、と
山形はヨメ(ロコ)の実家だ、今後そうそう会えなくなるので今回会いに行ったワケだ

ゴルゴ宅

出迎えてくれたのは親子の黒いプードルはどっちも♂
この前(もさくと2020年11月)もキャンキャン吠えられ大人しくなるまで1時間掛かった

今回もさく(蕨市)は都合が悪い、ダンナ(鎌倉市)はお墓参り、まゆ(綾瀬市)は介護の母を置いて行けず、☆(北区?)は連絡付かず、前田(君津市)は仕事、私のヨメさんは明け番、一緒に行けたのはエミ(渋谷区)だけ

宴会中、テラ(枚方市)とウツ(北蒲原郡)には連絡が取れなかったが、ダンナとまゆとミニラ(天草市)とは電話が繋がった
私は彼らの学校を1年で辞めてしまったが連絡先は誰よりも押さえている

もさくはガサツでモラルもリスペクトも無いので来れない理由は聞いてないし、ゴルゴと3人でLINEグループやってたが私はそもそももさくが嫌いなので勝手に抜けちまった
だから敢えて電話もしなかったし、今後〝もさくと二人〟などあり得ない

実はゴルゴ夫妻にはエミを連れて行くことをわざと伝えずに、ただ「もさくみたいにガサツではなく、☆のようにハゲておらず、私みたいにスケベではない人と二人で行く」とだけ伝えた
ゴルゴ夫妻は「なんでカバがエミと?すげーネットワークだな」と。フッ、私を甘く見るなよ

途中の7-11で買ったのは巻き寿司×2、焼き餃子×2、ナナチキ×2、フライドチキン×2、唐揚げ串×4、フランクフルト×2、ハッシュドポテト×4、缶チューハイ×2、モツ煮、ブリ大根、漬け物、エビカツサンド、ハムカツサンド、ハムタマゴサンド、きくらげと卵の炒め物、冷凍ピザ、冷凍お好み焼き、チョコアイスバー×4で7,000円!
※ 残った食材は息子の家族で消費されロスは無かったそうだ、良かった良かった

ロコ、色々とありがとう!
ゴルゴ、また呑もうな!
  

Posted by TERRA30 at 22:56Comments(0)プチ同窓会

2014年10月28日

32年目の親友と銀座 武ちゃん、魚や一丁

2014-10/28
32年目の親友と銀座 武ちゃん、魚や一丁
先日旧古河邸を見に行った際に☆とは再会を果たしたが、彼と飲むのは2年前の新橋ではしご酒以来。
ようやく☆の都合が付いたので、連日のメール連絡で飲み会の場所を決めるのに男が4人、あーでもないこーでもない。
もさくの紹介で、銀座の超人気店武ちゃんに決まり、私は16:30より店の前へ並ぶ。

銀座 武ちゃん
鶏出汁スープがうまい!
ビールはサッポロがうまい!
モモ(ネギマ)がうまい!
タレ焼きの皮がうまい、塩焼きの皮もうまい!
合鴨がうまい!
手羽先がうまい!
レバーが大嫌いな私だが、レバーもうまい!
一口食うごとに、自然と「うっめ~!」が出る。
余りにも感激し過ぎて画像は押さえていない。
ここは焼き鳥屋と言うより、鶏専門の割烹で串料理をご馳走になったカンジ。
真面目に、ここで食ったら他の焼き鳥屋になんか行けねぇ。

魚や一丁
ここは私の行き付けで、「まだ飲み足りねぇ」って言うんで連れて来た。
先ほどの焼き鳥の感激が忘れられないので、ここではサカナを注文せずひたすら飲んだ。

左からもさく、カバ、☆
今回珍しくゴルゴがドタキャン。
彼が一番楽しみにしていたが、会社で●●と言うドデカいトラブルが発生し、やむなく今回は見送りとなった。
「また☆が休みの時に飲もう!」気持ちはわからねぇでもないが、彼の休みを酒で終わらせてしまうのは可哀想じゃねぇか?
  

Posted by TERRA30 at 23:59Comments(0)プチ同窓会とりあえず肉

2014年08月23日

悪友との夜@大馬鹿地蔵池袋東口店

2014-8/24
悪友との夜@大馬鹿地蔵池袋東口店
左からカバ、ゴルゴ、もさく。
最初は生ビールを8杯続けたが、20時にもさくが合流してから芋焼酎:七夕にスイッチ。
ゴルゴが去年クモ膜下出血で倒れ、長いリハビリを経てようやく普通に飲めるようになった。
いくら普通にって言っても飲み過ぎじゃねーか?
もう一人、★と言う男が加わるはずだったが、仕事の都合で折り合いがつかず不参加。
どうやら“何か”あったらしいが詳しい事は会って聞こうと、ここ3ヶ月ほど待っていたがそうそうメールが来ない。
17:30から飲み始め、気付けば終電ギリビックリ
自分でもわかるほど酒くせぇガーン


※ここでの支払いは私が奢らせてもらった。
過去にこの二人には何かと世話になったので、せめてもの恩返しと思って。  

Posted by TERRA30 at 23:59Comments(0)プチ同窓会

2014年08月16日

天候不安定な松本~塩尻:帰省2日目

2014-8/16
天候不安定な松本~塩尻:帰省2日目
今夜は中学ん時のプチ同窓会が18時からあるが、それまで何も予定が無い。
国宝 松本城
輪行したなら自由気ままにペダルを踏めばいいのだが…。
このまま観光客になりすまし、松本ぶらり一人歩き。
来る度に街の様子が変わるのはやっぱり淋しいもんだな。

JR松本駅
晴れ間が見えたので傘は必要ないかも?

イトーヨーカ堂アリオ松本のミニ水族館
甘かったな、イトーヨーカ堂を出たら雨だったガーン
どーすっか?じゃーPARCOの好日山荘でちゃんとした傘を買おう。
ついでに使い勝手の良さそうなメッセンジャーか、ショルダーか、ヒップバッグも見てみようかと。

karrimor preston shoulder 10 Black
THE NORTH FACEは使い勝手が悪い。
それは百も千も承知で使って来たが、今はマジで使えるバッグが欲しかったので、GREGORYColumbiaを押し退けkarrimorのショルダーに行き着いた。

High MOUNT HUS Safety Automatic
Open & Close light Animal camo 56137
mont-bellの折りたたみ傘は、小さくて普段使いには向かない。
こちらは大き目で若干重くはなるが、ジャンプ傘同様ワンタッチで開き、更にワンタッチで閉まるスグレ物。

焼肉 小波のジンギスカン
何度も言うけどウマい!
生ビールや白メシが何杯でもイケる。
柔らかいラム(仔羊)なんて比じゃない、噛み締めるごとにヒツジ本来の肉の旨味がジュワ~っとねテヘッ
言っとくけど、牛カルビより食べ応え有るよテヘッテヘッ

プチ同窓会@韓国家庭料理 味家 広丘駅前店
ナス(←)とタヌキ
トシ(←)
この店の紹介者タミエ
カバとおざさ(→)
まー知人の紹介かもしれんが、量が多過ぎてちょっと残した。

二次会@場末のカラオケスナック(笑
タヌキのヤロー寝てやがる怒
タヌキ寝入りではないが…。
25時?じゃー開くか。

to be continue…
  

Posted by TERRA30 at 23:17Comments(0)プチ同窓会とりあえず肉

2013年04月18日

専門学校の同級生と銀座「パリのワイン食堂」で飲む

2013-4/18
専門学校の同級生と銀座「パリのワイン食堂」で飲む
銀座にフランス料理店を持つ友人にようやく連絡が取れて、「来月、ちょっとした(ちょっとではないが)イベントをやりたいので、レストランの予約取れるかな?」と相談した。
「久しぶりだな~、じゃあ木曜日飲もうぜビール」と。
15年振りぐらいに会った友人はフランス語がペラッペラで、なんと都内にレストランを11店舗も構え、いつしかバツ2となり、借金はxx億円だとか…ビックリビックリビックリ
私はビールしか飲めない、友人はワインしか飲まない。
昔話に花を咲かせ、時を弁えずに友人に電話を掛けまくりテヘッ
「銀座のレストランで、ちょっといいコースをお願いしたいんだ」
「いやいや、だったらよ~、丸ビルの35Fを取ってやるよ。お祝い事なら花を添えて、酒代は俺が持ってやるから料理代だけ払ってくれればいいよ」
まぁ何とも頼もしいニコニコ

to be continue…
  

Posted by TERRA30 at 23:21Comments(0)Gourmet ?プチ同窓会

2013年02月09日

父のお墓参りに、極寒の塩尻・松本

2013-2/9
父のお墓参りに、極寒の塩尻・松本
3年前に他界した父のお墓参りを、命日ではなく誕生日に行く事にした。
父の誕生日は1月29日であったが、若干の遅れは許していただこう。
新宿発8時ちょうどのあずさに乗って、寒い長野へ帰省するカバとヨメさん。
所要時間は2時間45分ほどなので、朝メシ食ってひと寝入りすれば着くぐらいだ。
今日実家には兄がいると言うので、塩尻駅まで迎えに来てもらった。
甥っ子は高三、受験生なので私らの酔狂には構っているヒマなど無いのだろう。
会うのは2年振りだが素直で純朴な少年に育ち、今更のお年玉を渡したら喜んでもらえたようだ。
仏壇に線香をあげた後に墓地へ向かい、各墓石に線香を手向けて来た。
「父ちゃん、元気でやってるから心配いらないよ」
実家の周りはかなり(ムダに?)広く畑もそこそこあるが、残念ながら維持できていなかった。
土地を離れたモンが偉そうな事を言ってはいかんな。。。

可愛い姪っ子が7-11でバイトしているとの事で、何の前触れなく店を訪れ、「叔父が会いに来たとお伝え出来ますか?」と。
花の女子高生だが、残念ながら色気より食い気真っ盛り。
お年玉を渡して、「またな、元気で」

「自分の息子たちにはお年玉はあげないのか?」って?会いに来ないし、その母親が会わす事を躊躇っているので。
お年玉を振り込む?ンなバカらしい。。。

兄に松本の叔母の家まで乗せてもらい、そこで煮豆・ニシンの煮つけ・野沢菜…私が絶対口にしない物を御馳走になった。
嫌いな物・苦手な物ばかりではなく、ヨード卵の半玉や肉じゃが・すき焼き・ゆず入りのたくあんとビールもしっかり御馳走になった。
父が亡くなった後も、甥である兄や私を心配してくれる良き叔母である。
いつまでも元気でいて欲しいと願う。私と叔母と愚痴(もちろん今のヨメさんには非の打ちどころは無い)をこぼし合い、とりあえず腹に一物抱えた分は吐き出し気は楽になった。

DUCATI SPORT 1000
従兄弟:ケンイチのバイク。
今年47になるが、女よりバイクと車とカメラにハマり…。

その後叔母の運転(ワゴンRスティングレー!)で松本駅まで乗せて来てもらった。
駅前はマイナス2度?
完全防備で来ても、寒い事には変わりない。

焼き鳥の鳥心さん
私の高校のずーっと先輩で、営業の師匠:塩原さんのお店である。
25年ほど前に週3回通った店で、手土産持って挨拶に伺ったら相も変わらず元気な顔と声で迎えてもらって嬉しかった。
「開店は17:30だから、もちょっと後で来て」と言われて、18時にお邪魔したら既に満席で入る事が出来なかった。
塩原さんは予約は取らない主義なので、今目の前にいるお客さんが一番、後輩でも知り合いでも平気で蔑ろ(ないがしろ)にされる。
そうやって割り切れる男はカッコいいと思うが、私は情に流されやすいので決してマネ出来ない。

焼肉屋の小波さん
学生時代にバイトしていたお店で、ここの娘さんは調理師専門学校の元同級生。
安くてうまいジンギスカン(ラムではなくマトン)がウリで、夏は登山客で溢れ返っていた。
親父さんもお袋さんも元気で良かった…が、和民・情熱ホルモン・庄屋などのチェーン店が駅前を覆い、昔ながらの地元の店がほとんど無くなってしまった。

今夜の宿泊は東横インで7,980円、朝食付で非常にリーズナブルである。
知り合いのホテル・元勤務先・知人のやってる温泉もあるが、いくら安くしてもらってもここまで安くならないし、気を使いたくない・使って欲しくない。
チェックインした後にモタモタしていたワケではないが、この後鳥心さんへ行ったら入れなかったワケだ。
「夕飯、どうする?」
「お腹はそんなに空いてないよ、いいじゃんお城でも見に行こうよ。夕飯はゆっくり捜せばいいよ」

キャバ蔵 松本信金
キャ場クラじゃないけど、信用金庫が夜間にこんなネオンだったらFU-族の店に間違えられるんじゃ?

国宝松本城天守
ヨメさんと3度目の松本城。
ここへデートで来ると必ず別れると言う都市伝説が昔からあるが、それは私らには全然関係ないようだ。
この時間では既に天守閣に入る事は出来ないので、明日また出直す事にした。

天婦羅 浜新さん
「昔さ~、ここは第一勧業銀行(現在はホテルと結婚式場)で、ここを曲がったトコにウマい天婦羅屋さんがあって…え!」
私は言葉を失い、その看板に向かって歩き出した。
浜新さんは店主が10年以上前に亡くなったと聞き閉店していると思ったので、正に夢でも見てるんじゃないか?と錯覚を起こした。

今から約27年前にバブリーな彼女に連れて来てもらった浜新さん、転職先で経理のおばちゃんのお薦めのお店が浜新さん、後で高校の同級生の実家である事がわかった浜新さん。
入店したら全然変わっていない女将さんが出迎えてくれて嬉しかった。
新しい大将は息子さんが務めているらしい。
なるほど、話し方や風貌も先代にそっくりだ。
「おまかせで」
49年間生きてて、この言葉を初めて発した。
突き出しに牡蠣の煮付、独活・蕗の薹・きす・椎茸・蓮根・海老・烏賊・朝鮮人参・こごみ・穴子…うまかった、ほとんどの食材は私の嫌いな物ばかりなので、一人だったら絶対にお金なんか払わないか好きな物ばかり食って帰る所だ。
大将と松本の昔話に花を咲かせ、心の隙間が埋まったばかりか感動が込み上げた。
「もう(夜の)松本に来る事は無いな」と感じていたが、大将のお蔭で「また来よう」と。

うら街(市内屈指の飲み屋街)で2軒目に行きたい店があったが、電話が使われていなかったり店主が職を変えてしまったので行く必要が無くなった。
7-11でお酒とツマミを買って、部屋でヨメさんとゆっくり飲んで夜を楽しもう。
  

Posted by TERRA30 at 23:59Comments(0)Gourmet ?プチ同窓会

2012年06月15日

30年目の悪友たちと、サラリーマンの聖地新橋で飲む

2012-6/15
30年目の悪友たちと、サラリーマンの聖地新橋で飲む
花金の19時以降に飛び込みで…ちょっと無茶だが、ゴルゴともさくに先陣を切って店探しをしてもらった。
週末だけあってSL広場はすごい人の集まりで、ALTA前やハチ公前とは全く人種が違う。
「ホルモンが食いたいな、ハチノスやミノやコロチャンなんかいいなぁ」と私の希望で、焼きをやってる居酒屋さんをチョイスしてくれた。
ホールの奥さんがオーダーを取りに来ないので、飲み物も食い物も出てくるのが遅い。

熱く語るもさく
焼き奉行に専念してくれたのは嬉しかった。

聞き手に回る☆
更に白髪が増え、学生時代クラス一のイケメンだった面影は全くない。

腹にイチモツ抱えてるゴルゴ
家庭崩壊の危機?
仕事上、出張や外泊が多いので致し方ナシか?

2軒目 華の舞
前の店はまぁまぁうまかったが大した量は食っていないので、ここでまた飲み直す更に食い直す事になった。
各々のヨメさんに電話してテレホンスワッピング?聞こえが悪いな。。。
いつものことだが店を出たら終電ギリで、私はあと5分遅かったら大枚はたいてタクシーか、1時間掛けて歩くことになっただろうな。
出来るかどうかわからんが、次回は4夫婦での飲み会をやろうかと思っている。
それぞれの奥さんには何度か会っているが、こうゆうカタチは無いので非常に楽しみだが、幹事は結局私がやる事になる。

今夜は楽しかった、また近い内に。
  

Posted by TERRA30 at 23:59Comments(0)プチ同窓会とりあえず肉

2011年10月15日

専門学校の同級生と久々に池袋で酒を飲む

2011-10/15
専門学校の同級生と久々に池袋で酒を飲む
左からカバ、涌井、柴野、ちえ、☆、ダンナ。
通っていた専門学校は池袋だったが、必ずしも全員の中間地点ではない。
入間・狭山・蕨・北区・城東、そして鎌倉と。
ムダに舌が肥えた連中で、酒と肴…特に魚と焼酎にはうるさくってしょうがない。
私は魚を肴に焼酎を飲む習慣がないので、鳥の唐揚げや手羽先でビールさえあれば何の不満もない。
しかもここはサントリーモルツが飲み放題♪
ディズニーマニアのちえと、THE NORTH FACEマニアのカバ。
年間パスを持っているちえは今日もTDSの帰りで、ビッグバンドビートに出ているダンサーのおっかけをやっているんだとか。
しかもキャストさんに顔を覚えられているほどの常連らしい。
2軒目でダンナが合流。
ん?この二人のシャツが被ってるぞ、気色悪い(失礼)。
ダンナは道楽(?)で、鎌倉でラーメン屋を経営している。
行列が出来るほどの店であるが、並んでいるのはほとんど地元の方だと言うから驚きである。
取材は一切お断りで、このブログでも彼の意向を汲んで店名は明かさない。
来年、同窓会を企画しようかと。
卒業して約30年経つのだが、今だに飲むと当時の悪ガキに戻るタチの悪い連中である。
私はそんな連中が大好きだ。
池袋に出る前に、ビックカメラでオーダーしておいたCD SINGLE ADAPTER。
MAXからもらったプレゼントをロードするのに必要なのだが、PC本体を横にすれば済むワケだが、それが面倒くさいので購入に至った。
  

Posted by TERRA30 at 23:59Comments(0)Gourmet ?プチ同窓会

2011年06月08日

熊本から出張がてら来た親友と25年振りに飲んだ@新橋

2011-6/8
熊本から出張がてら来た親友と25年振りに飲んだ@新橋
左から☆、カバ、ミニラの38トリオ。
ミニラと会うのはゆうに25年振りぐらいとなるが、あとの連中とはこの4月に会ったばかりだ。
熊本で何やってるか聞きそびれたが、家族みんな元気でやってるらしい。
彼には学生時代さんざん世話になったが、今更
「あん時の恩を返せよ~」って言われて
「ハイ、そうですね」とは言えんな、イラっとするし。
今夜のミニラの飲み代は私が持つつもりでいたのだが、30年以上も前の忌まわしい過去を引っ張り出されて奢る気は全く失せたので、返すんだったら来年以降にしようと心に誓った。
左からゴルゴ松本、もさくの39コンビ。
この二人は、先の土曜日の朝から酒を飲む話でメールして来やがって迷惑この上ない。
しかも私はどう頑張っても新橋に19時ギリだって言うのに、ゴルゴは余裕の18時でもさくは17時に来れるのだと。
ミニラが品川で17時に研修が終わるので、それから飲もうって言ってるのに、もさくは
「17時~酒が飲める」と意気込んでいた。

ゴルゴはこの会について毎日のようにメールをしてきたのに、7日から8日に変更になったことを6日まで知らなかったのである。
しかも私が明日(8日)滞りなく定時で帰れるように残業を頑張っているところへ電話を掛けて来て、
「おい、ミニラから連絡あったか?明日、どうすんだ?」と。
「ざっけんな、俺は今仕事中だぞ!」と怒鳴ったら、
「俺だって仕事中だ!」って返して来やがった。
ゴルゴは喫煙所で一服しながら電話を掛けて来やがったのである。
私以外は焼酎で盛り上がっており、一升で頼むより小瓶を繰り返しオーダーした方が安く上がる事に気付き…それでも飲むペースは恐ろしく早い。
今回連絡が滞りゴルゴがイライラしていたのは、ミニラがほとんどメールして来なかった、出来なかったのが原因である。
自宅と携帯の番号しか分からない者、しかもメールなどした事のない者からどうやってアドレスを聞き出したものか?
残念ながらショートメールは弾かれた。
アドレスを聞いたら初期設定されたままのアドレスで、持ってる本人の発音やら視力も怪しい。
仕方なく私のアドレス(かなり簡単だと思う)を教えて、
「メールして来い」と伝えたが一向にメールが来ず電話が掛かって来た。
「あっと(@マーク)って何だ?ドコモってカタカナか?」ぇぇええええ?そこから教えなきゃなんねぇのか?

ゴルゴはこの後新幹線で福島に向かってしまったので、残った4人で串かつ屋で飲み直した。
料理云々は置いといて、久々にミニラに会えたのは正直嬉しかった。
私が当時付き合っていた女の話題が出て、噂のあったミニラがどう答えるか正直ドキドキしていたが、
「カバとヤッた女になんか興味ねぇよ」とスッパリ。
映画に誘われてデートしたらしいが、映画の後は
「用事があるんで」とさっさと帰って来てしまったんだと。
ちなみに私は、その彼女とまだメールをやりとりしている。
  

Posted by TERRA30 at 23:57Comments(0)Gourmet ?プチ同窓会

2011年04月23日

28年目の親友たちと、@聖地:池袋で暴飲暴食

2011-4/23
28年目の親友たちと、@聖地:池袋で暴飲暴食
左から☆、カバ、ゴルゴ、もさく。
池袋の栄養士の専門学校で知り合った仲間で、我らが聖地:池袋にある酉の市さんで去年の夏以来の再会を果たした。
このお店は名古屋コーチンをウリにしていて、メニューもかなり豊富。
私はレバーが大っ嫌いで食べるのが大の苦手だったが、ここのレバーを間違って食べたら…ウマかった!
鶏つくね炭焼と手羽先の唐揚はこれまた絶品だったが、究極のコーチン骨付きももの黄金唐揚げはいつの間にか無くなってて食べる事が出来なかった…悔しい。
次回はコーチンもも一枚焼きか、至高のコーチン半身揚げ(要予約)を食べてみたい。
私以外は非常に舌の肥えた連中で、ヘタな物は口にしないし、ウマい物のウンチクを語りだしたら止まらない。

ゴルゴは仕事柄日本各地へ出張や赴任したりして、ご当地の名物を喰った話を延々とする。
彼は3月17日に新潟~秋田を経由して、かの被災地・釜石へ出向き炊き出しを行ってきた。
以前仕事で世話になった場所とは言え、なかなか一般人が出来る事ではない。
あまりの惨状を目の当たりにし言葉を失い、追い打ちを掛けるかのように現地の従業員も行方不明らしい。
更に3月末には陸前高田市に出向いて炊き出しをしたとの事。
彼は
「どーだ」と言葉や顔には一切出さないので、3人で
「良くやった」と労い、今回の集まりとなった。

もさくの実家は新潟の柏崎で、2007年7月に起きた新潟県中越沖地震の被災地でもある。
ヨメさんの実家が崩壊し、地震の怖さは身を持って知っている。
屈強な男ではあるが魚と酒にはうるさく、タバコをやめてから20㌔以上太ったのだと言う。
3・11の地震当日は東京駅の新幹線ホームで2時間以上足止めを食らい、歩いて浜松町の会社へ戻って一夜を明かし、翌日4時間掛けて蕨の自宅へ戻り、更に実家の柏崎へ向かったのだが途中の直江津で足止めを食らったらしい。

☆は板前で多くは語らないが、彼も魚と酒にはうるさい。
私と同様近親者に被災者はおらず、特に被害が小さかったのが不幸中の幸いでもある。
彼からのメールは
「魔王の一升瓶が倒れた」とか、
「花粉症になったみたいだ」と余り切羽詰まった様子が無い…空気読めや!

この4人が集まったところで、政治や経済など社会性のある話題が出るワケではなく、昔の思い出話を延々と繰り返すだけである。
気持ちはハタチのガキに戻り、
「xxちゃんは可愛かったハート」とか
「xxさんとはありえねぇ汗」とか
「なんでxxちゃんと別れたかわかんねぇガーン」みたいな話題である。
普段は真剣な顔してハンドルやドライバーや包丁を握って汗を流し勤しむ者が、心を裸にしてバカになれる…いつまでもこの仲間を大切にしたいものである。

連日余震が続いており今だ予断を許さぬ今日この頃ですが、被災地の一日も早い復興を願っております。
亡くなられた方々の御冥福を祈り、被害に遭われた方々に深くお見舞い申し上げます。
  

Posted by TERRA30 at 23:00Comments(0)Gourmet ?プチ同窓会