2016年07月12日
埼玉古墳群、さきたま史跡の博物館
吹上駅から約4キロだからゆっくり歩いても1時間半か
しかしのどかだ、のどかすぎる
新幹線が来るまで10分ぐらいカメラを構えていたら、チャリンコに乗った女子高生のグループに
「測量ぢゃね?」そう見られた方が気楽だが
至る所にザリガニ
7-11の非常ベルに巣を作ったツバメ
さきたま史跡の博物館
奥の山古墳


中の山古墳


鉄砲山古墳(修復中)

修復中なんてそうそう見られる光景じゃないが、その景色は「レイダース/失われたアーク」のワンシーンみたいで面白かった
瓦塚古墳


移築民家 旧遠藤家住宅
私の実家の45年前の様子と全く同じだった
愛宕山古墳


二子山古墳


将軍山古墳

古墳自体が博物館になってるなんて



稲荷山古墳


丸墓山古墳



お城が見えるとは思わなかった、どこのお城だろう?
※ 行田市にある忍城(おしじょう)を復元した郷土博物館だそうだ
水田の周りにいた白サギとアオサギ
貨物だ~♪

Posted by TERRA30 at 18:54│Comments(0)
│Warking
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。